たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

オタクは「こうなりたい」でいいじゃない。〜「げんしけん」9巻特装版より〜

もうさまざまなサイトさんで「げんしけん」についての感想が書かれていて、年末だしそろそろ「マリみてクリスクロス」のネタバレも解禁気味かなとか思っていたので、流行に流されずげんしけん感想は自分の中にとっておこうと思いましたが結局書いちゃいますだって好きなんだもんしょうがないじゃない!(←オタク的逆ギレ
 
はて、いきなりですが、もし「げんしけん」今まで全巻持っていて、近所の本屋かアマゾンで買えるのなら、なんとかしてでも「特装版」を買うことをオススメします。あおるわけじゃないんですが、「同人誌 PROJECT G2」の濃度がすごすぎて、コレを読むことで「げんしけん」が残した大きな足跡を感じることができるからです。いい方向にも悪い方向にも。自分はこの同人誌を読んでようやくげんしけんが終わった気分になったり、はじまった気分になったり。
というわけで、何がどうはじまったかを、うがった視点で書いて見ます。

大げさに書きましたが、論争ってほどじゃないよなあと思っていたら結構ひっかかりのある人は多いようです。自分も色々ひっかかってました。
結局みんなセックスもしてるし就職できてるんだよな・・・ (2ch)

27 軍事筋ですが、 :2006/12/21(木) 23:01:47
3巻で止まってる漏れは幸せなのかもしれない
 
31 番組の途中ですが台無しです :2006/12/21(木) 23:02:14
>>27
それより先は茨の道だ
 
29 あめぞう時代からいるけど :2006/12/21(木) 23:02:05
結局みんなセックスもしてるし就職できてるんだよな

恋愛至上主義とオタク生活はあまり関係ない気がしますが、「げんしけん」が賛否両論問われるところには、この恋愛問題と人間性はほぼ必ず出てくる気がします。オタクの恋愛はこんなにうまくいかない、腐女子萌え男子が増えて困る、そもそも付き合ってるシーン見ると鬱になる、等々。
もちろん、現実のサークルで男女仲良くオタクしてるところもあります。しかし人間関係のもつれでグダグダになってえらい目にあった人も多いでしょう。そもそも男女混合マン研なんて見たことねえ!と言う人も多いと思います。また、隠れだったからオタクサークルはおろか、オタクな友人がいなかったヨうわーん!という人もいるでしょう。つかこれ過去の自分なんですが。
リアルとマンガは切り離してみればいいじゃない、と言われそうです。うん、ごもっともです。そうすれば一番楽しく読めると思います。しかし「げんしけん」はどっぷりと感情移入しやすいんですよね。んで、結局色々言いたいことはあるんだけど買っちゃうんだな、という人は多いのではないでしょうか。
そして、不思議なことに。
「あ〜る」をはじめとし「げんしけん」などを通じて、気が付けば「オタク文化」というものに惹かれて集まった人のつながりが出来ているじゃないですか。あれー?オタクって、そもそも隠してナンボ反逆してナンボ盗んだバイクで走り出そうとしたけど後ろめたいので戻してナンボな生き物だったような??リアルとマンガの境界線ひくんじゃなかったっけ。
なんで「オタク友人を探そう!」という風潮が出来てきたのかなあ、という意見が出るわけです。オタクなら戦え!一人で切り抜けろ!好きなものを深く狭く掘り進む戦士たれ!あるいはウラでつながれ!

げんしけん9巻同人誌」(篠房六郎)より。すごい笑える短編ですが、同時に「本当にこれでいいのか?」と綾波レイさん永遠の14歳が耳元でささやいてきますので、ぜひとも読んでいただきたい。ゴルゴ31さんもオススメしていたのが非常に印象深かったです。全てすばらしい作品ぞろいの本ですが、あえてこれをチョイス。
げんしけんみたいなオタク楽園があると思ってるんでしょう?』
『異性に会えると思っているんでしょう?』
『ぬるま湯で楽しめる世界を見たいんでしょう?』

それもあるかもしれないネ。
でもね、本当に「荻上ツンデレだから」「大野さんが巨乳だから」みたいな理由だけで「げんしけん」を読んだり「オタク系サークル」に入るのかな。オタクは全員この空間にいたいと思うのかな。そんなことはないでしょうネ。でもやっぱり読むんですよ「げんしけん」を。
それは、「リアルとマンガの境界線」をわりとみんな理解できているから、という仮説で考えてみたいと思います。

  • オタクは表現したいんです。させてください。

「共感」と書きましたが、げんしけんを読む層は大きく4つに分けられると思うのです。分けてばっかりですが自分で理解するための過程ってことでご容赦ください。

①オタクをまったく知らない層がファンタジーとして読む。
②ライトオタクだったり、これを読んでオタクになった層がリアルだね、と読む。
③ディープオタクが「これはネーよもっとドロドロだよ」と突っ込みを入れながら読む。
④キャラ萌えとして読む。夢と魔法の国みたいな感覚。

①は咲ちゃん層として置いておきます。④は自分も含みます。スーx荻で一つヨロシク。あと斑目は萌えキャラです。すいません、夢と魔法は言いすぎでした。でも大野さんがフィギュアが出るあたり、きちっとみんな「ファンタジー」として区切って見ているからなんですよね。多分。
 
はて、とりあえずカンでしかないのですが、②の人が大半をしめているんじゃないかな?と思います。さっきの篠房先生のマンガにもありましたが、「オタクだよ」と自分を指し示せるようになった一端を、「げんしけん」は確実に担っていると思います。少なくとも0ではない。「げんしけんみたいなサークル」を目指す人も多いでしょう。実際、恋愛はともかくとして人間関係の距離をうまく図れるオタもちびっと増えていますから、仲良しサークル結構あるかもしれません。
逆に③タイプは古参型オタには心当たりあるのではないかと思います。げんしけん以前のサークルでトラウマを経験した「報われない荻上」型の人も多いと思います。同人サークル作ってみて失敗した「完成しないいろはごっこ」型の人もまたしかり。オタクの半分はオタクゆえに痛い思い経験していると思うのですが、どうかな。
 
「イタい」「楽しい」「ありえない」「このキャラ好き」。色々あるけどとりあえず、読んで声にすることができる。
これってすごいことなんじゃないかなと思うのですヨ。
オタクには自己表現したい人がとても多いと思います。以前も書きましたが、それをどう表現するかは個性のぶつかりあいになるので非常に難しいことです。オタクはこうあるべきだ!という人も、オタクはこんなでいんじゃね?という人もいるでしょう。ちょうど、その隙間の緩衝材になっているんだな、と9巻の同人誌を見て思いました。どっちでもいいんですよネ、その人の考えですし。だけど意見を吐き出す場は欲しいし、あってもいいと思います。
自分でもすが、「げんしけん」はオタクの話の導入として非常に刺さりやすいです。批判かもしれないし、肯定かもしれないし。作者の木尾先生が「ドロドロ禁止」「SEXシーン禁止」を自分に課した、と書いてましたが、それはこのへんが原因だと思います。個人的にはもちょっとドロドロ見たかったけど、「四年生」「五年生」を読んで満足しておきます。

  • 大野さん。

ここで、オタクの見方の一つとして大野さんの話をしようと思います。
まず、ファンタジーといわれがちなおっぱいは置いておきます。彼氏がさくっと出来たことも置いておきます。その上で、大野さんは「げんしけん」メンバーの中でも最高度にポジティブなオタです。
1巻では心に傷を負ったオタの一人でこそこそしていたんですよね。

なんか今となっては不思議な感じしますね。こんなコソコソしていた時期があったんだなあ。9巻最後では、彼女は誰よりもいきいきと輝きました。

成長の度合いをみると、笹原や荻ちんに比べるとあまり目立たないのは「ホモが嫌いな女子なんていません!」のせいかもしれません。でも「ポジティブオタ像」としてはある意味最高なんじゃないかなと思ってます。
人によっては「大野さん=変な人」ともとれるかもしれませんが、イキイキと楽しむ姿の描き方の手法なんだろうなと思っています。まあ変な人なんだけどネ。
この作品が「オタク仲間を作ろう」がテーマだとしたら、その中核にいるキャラではないかと思いました。
笑顔の耐えないオタになりたいですよ。ね。

  • 「オタク仲間をつくろう」でいいよね。

かつては「甘い!」とか思って読んでたんですが、今となっては「げんしけんみたいにやりたい」っていうのがあってもいいんじゃないかな?と思うようになりました。ファンタジーだからこそ「理想」でいいんですよね。理想がなければ楽しむことはしずらいかもしれないですし。ただし、その理想というのは「男女関係」ではなくて「いかにオタク生活を楽しむか」に目が向いているかどうか、という条件は必須。あと「努力」。
げんしけん」の一部のキャラに圧倒的に足りなかったのはこの「努力」。逆にみんなが兼ね備えていたのは「人間性」。ってか生きていく上で必要なものを持とうとしているかどうかなんだと思いました。でもそれは一人で培うのは至難なので、仲間がいればいいよ、仲間がいたら楽しみも増えるよ!それでいいな、って。つまりそういうことを言いたいマンガなんだな、って。
確かにオタクサークルが他と比べて崩壊しやすいのも事実ですが(目標が明確化しずらい)、同時に「マナーのいいオタ」も多くなりつつあります。もちろんマナーの悪いオタも。ってのはどの社会にも当てはまることです。
そんな中で「げんしけん」をファンタジーとしてとらえた上で「こんな風に楽しくすごしたいね」となっていくのはありかな、とは思うのです。「げんしけん」にはなれないけれど、それでいいんだよね。そうやって生きていけば、傷つけられることも多いけど、かけがえのない大事なオタ仲間にも出会えるものです。
でも、時々は歯を食いしばってガンバろう。
とりあえずありがとうげんしけん
 

                _,..ィ, 
            __ /.::.:::/ 
       ,. -‐ :::::::::::::::ヽ、_:::/ 
.      /.::::::.::.:.:.:.:.::.::.:::.:::::::.\ 
.     /:;ィ:/:;イ::ハ::::::::ト、:.:.:.:..::.:::ヘ 
    l/ !::!/ !メ、 ∨ヽレ \::、::::::::} 
.    ,.-〉|  o    o   ヽ}、:::/    <マンガで人生考えるのはオタクくさいです。
   / (/ ::::::.     :::::: リ_ノ'`ヽ、 
      ゝ、   ―    / 
        ` ┬、―ァ‐く__ 
        /,ノフ `'´//! /\ 
        /「(フ ̄ ̄(フ ̄|\/ 
         ̄| レタス @.| | 
          l______.|/ 

…まあそうなんだけどオタクなんだもん。
 
〜関連記事〜 
女性オタクから見た「げんしけん」
オタクの世代交代進行中?
「イタいマンガ」が魅力的なのはどうしてだろう。

〜関連リンク〜
学園祭の話(伊藤計劃:第弐位相)はてブより)
「篠房氏はその健康さまっすぐさに戸惑っていた。」篠房六郎のマンガはなんと実話でしたというお話。
げんしけん9巻感想ってか特装版買わずしてげんしけん完結はありえない(マンガGET)
『げんしけん 9』木尾 士目(とにかく漫画。)
げんしけん 9巻/最終巻 雑誌未収録の3話掲載、あずまんが大王ネタも(うぱーのお茶会)
げんしけん(9)(真・業魔殿書庫)
げんしけん (9) 特装版(ふらん☆スキン)
春日部咲の存在理由(げんしけん9巻/木尾士目)(PSB1981の日記)
ケンカするのは大事だよネ。
超豪華同人誌ふたたび! 『げんしけん』9巻特装版(ラブラブドキュンパックリコ)
オタクの3世代論を「オタク・イズ・デッド」もあわせて。必見です。
腐女子マンガ夜話 第2夜:「げんしけん」木尾士目(萌えプレ)
学校という場でのオタク系の部活って近々全滅しそうだよね(楽しいチョモランマオ 〜こんにちは新年!(絶望)〜)
時には絶望したり絶滅したりすることもあるけど、一生は長いから趣味やオタク生活をこつこつ続けることは大事だと思ってます。高校のサークルがだめなら大学、ネット、と。人とのつながりがいっぱいほしいです。ん?オタクをやめる?選択肢が選べないんですけどどうすればいいでしょうか。