たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

「下着描写は絶対ダメ!」の不自由さがあるから生まれるもの

●パンツは見えないけど全裸はありなんだぜ●

えらそうな題名ですが実にくだらない話をします。すいません。
昨日絶対可憐チルドレンの不思議な状況について触れました。実際友人達の間でも「ああくるとは」という驚きの声があがってました。ですよね、パンツ規制朝アニメだからって逆に「じゃあパンツは書かない、だからはいてなければいいんだな!」といって本当に履かせないんだもの。
絶チル、「ぱんつはいてない」が、「本当にはいてない」へ。
それに対してコメント欄でちょっと面白い話があったので参照。

ドヴァ帝国一等兵「原作者によると、あの時間帯は放送コードで「下着は問答無用でダメ」らしいですね。」

アニメ第四話((有)椎名百貨店)より引用。

あの時間帯は放送コードで「下着は問答無用でダメ」らしいので、「じゃあ下着さえ描かなきゃいいんだな!?」という、監督の表現者としての抵抗でもあったようです。

やはり日曜日朝は子供が見ることも考慮しての線引きとしてか、下着問答無用不許可のようです。
まあこのへんは確かに、どこかで線引きをしないとエスカレートしがちなので、別にいいんじゃないかとは思います。子供にぱんつ見せるななんてことじゃありません、むしろ見ればいい、ただちょっと努力と想像力を働かせてね!

totinohana「考えやすいところでは規制派への「ザルだな」って感じの皮肉とか……、副次的産物としての「ソレがいい」的フェティシズムニヒリズムと言えなくもないですが)とか、或いは伝統的な「処女信仰→貞操帯→ヒロイン」的エロゲ脳とか(ここがよく突っ込まれる)、さしあたってコンナところではないでしょうか?」

自分は「ソレがいい」という説をおしたいんですよね。
チラリズムだからという、いかにも日本的な楽しみ方もあるのですが、それ以上に「ある程度不自由だからこそ生まれる表現」って言うのがあると思うのですよ。
 

●16色MAGと手書きブログ

かつて、MS−DOS時代に一斉を風靡?した画像フォーマットに「MAG」というものがありました。
256色のものもありましたが、基本16色。今考えると恐ろしいほど不便です。
しかしこの16色のやりくりでつくるパズル感覚が非常に面白く*1、数多くの16色イラスト作家がたくさんうまれました。
色というのは面白いもので、やりくりすれば結構たりるものです。とはいえ陰影などつけずらい・・・ならばわかった、ドット絵でグラデーションすればいいではないか。
タブレットがない?ならマウスで描いてからドット修正だ。スキャナがない?ならばサランラップに描いてディスプレイに貼ってなぞればいい。
こうして生まれた16色MAG。有名作家としてはごとP氏などがいらっしゃいます。16色なのにフルカラー並のCGを描いていたんです。
 
自分も頭をひねりながら16色MAGを描いていたのですが、正直これはとても楽しいんです。線の荒さはドット打ちアンチエイリアス(でこぼこをグラデで消す)。緑がない!?なら黄色と青のドットだ。などなど。完全にパズルです。
とはいえこれは非常に面倒くさいし時間もかかるので消えていったわけですが、なぜかここにきて復活の兆しが。
不便さが快感をよぶアナログなデジタル感「手書きブログ」(きなこ餅コミック)
手がきプログトップ
完全なる時代逆行、だけどこれめちゃめちゃ面白そうじゃないですか。ああ、MAGの魂がここに。
どうやら、人間ある程度の制約があると、自由なよりもさらに表現力を高める場合があるようです。
 

●パンツ規制と16色イラスト●

これらの点をまとめてみます。
ようするに、パンツ規制は「16色しかつかえないよ」みたいなものだと思うんです。理由は違うのですが、不便と言う意味では似ています。
もちろんパンツは見えた方がいいし、そうすることで表現の幅も広がるけれど、逆にパンツは絶対ダメと言われることでさらに「どうエロティシズムを描くか」と表現者の魂は燃え上がります。
また見ている側もあからさまにパンツ見えるのはそりゃうれしいけど、見えないならばさらに一層目を丸くして「おお、今回のこのシーンは見えないのを生かして逆にエロいぞ!」とその表現を味わえます。
たとえばこうです。
「パンツが描けないだと!じゃあこのシーンがだいなしじゃないか。」
「ならば太ももをつたう汗を描こうじゃないか。健康的だろう?」
「GJ!表現者さんよくやってくれた、むしろすばらしい!」

まさに表現者と観客のキャッチボール。
これってすごく楽しいじゃーん。不便だけどさ、不便だから楽しいですよ。
そんなわけで、プリキュア5のふとももの肉とひかがみには注目ですよ。まじで。

*1:つかそれしか見れなかった場合もあったし