たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

私立桜が丘高校軽音楽部日記

STRANGERさんに教えてもらったルチャ達が最高すぎるのでご紹介。
たまごまごです。
なぜか今プロレス熱……というかルチャ熱が燃え盛っています。
すごすぎだろう……こんなん目の前で見たらちびる。

スーパー、トペ祭り。
しっかし飛んでいる高度も凄まじいんですが、縦やら横やらに回転しているんだものすごいもんです。
これ絶対首の骨折ったりするんだろうなあと思ったら、やっぱり亡くなった方もいるそうで。だよね。
常人離れしすぎです。
あと、トペからのヘッドシザーズドロップに移る技の数々(名前は知らない)が異常すぎる。なんでそんなことできるの。この人達だけ月面にいるの。
いやはや、こういう「いいとこ取り」動画はほんと心臓高なりますね。興奮するなって方が無理だ!
間違っても真似しようと思えないところがすごいです。
 

                                                                                                                                          • -

 

こちらも一緒に教えてもらった、ルチャスパイダーマン。すげーゆるいです。
でも観客が、プロだ!
いやー、すっごい楽しそう。一緒に混じって「すぱーいでぃ!すぱーいでぃ!」って叫びたいです。


合わせて見たい、イタリア版スパイダーマン
・・・・・・スパイダーマン
 

                                                                                                                                          • -

 
つかさレコーズ×鬱かさ 鬱かさE.P.特設ページ
つかさレコーズの新譜出たようです! しかも鬱かさとのコラボ。
なにがなんだか、という人も多いと思うので、リンク先を見ていただくのが一番早いと思います。
「つかさ」はもうフリーダムな記号の一種でありつつ偶像なので、理解しようとする次元ではないかもしれません。

つかさ亜種自体が段々と認知されてきていますので。リリースにはそんなに抵抗なかったです。

モンハンみたいにさらっと出てきたこの言葉がかっこいい。つかさ亜種。明日使おう。どこでだ。
音楽は無料でダウンロード出来るので興味のある方は是非。
個人的に「つかさレコーズ」や「のぶえレコーズ」のようなtwitterエレクトロニカ系音楽インディーズレーベルを応援しています。この混沌としたオタク記号と音楽や絵の中から何かが生まれそうで興味津々なのです。
 

                                                                                                                                          • -

 

春! マフラー! かわ唯!(71drafting)
唯はかわいいけど、決める時は決める!そこがかわいかっこいい。「ドヤ顔」ブームを作っているのは唯だと勝手に思っています。

なんかカックイーッ - ShiBoo!
Ixyさん仕事はやすぎ!そしてりっちゃん隊員につなぎを着せるのナイスベリーナイス。
 
WEB拍手より

 はじめまして。
 けいおん「!」放映の頃に発見し、それ以来楽しく拝見しております。
 
 さて、待望のけいおん「!!」が始まりましたね。私も先日第1話を観ました。
 軽音部の5人が相変わらず楽しそうに高校生活を送っている姿が生き生きと描かれていて、良かったというか、安心したという感じです。
 
 その一方、「!」と比べると、ただ楽しいというだけではなく、わずかながら「陰」のある雰囲気であった印象も受けました。
 特にさわこ先生の言動にそれを感じます。「一年は短いわよ」という台詞が最たるもので、彼女とほぼ同じ視点から軽音部の5人を見ている自分には、うまく説明できないのですが、大変切なく、もの悲しく聞こえました。始業式に向かう4人を見送る彼女のカットにも、何か哀愁を感じてしまいます。
 始業式中の校歌斉唱をフルで流す演出にも、「!」の時には無かった「陰」があったように思います。
 「!!」の結末が恐らく「卒業」であると思っているからか、もしくは単に自分のノスタルジーがそう感じさせているだけかもしれませんが、自分には「!!」は「!」には無かった陰鬱さが感じられます。

…駄文失礼しました。これからも楽しみにしております。 by AC30故障中(涙

自分もそうなんですよね、陰鬱とまではいかなくても、明るいなかに奇妙な不安感が、分からないように(いや分かる人には分かるように)塗込められている感じがします。
そこが気持ち悪いんじゃなくて、むしろ胸を掻き毟りたくなるほどに愛しい!なんだろうこの感情!
大人になったから、というのもあるんですが、やっぱりあの軽音部の空間はもう眩しくて憧憬の場過ぎて、なのに手の届かない所ではない感覚がとてもつもなく気持ちイイ。きっとこの気持ちよさは、その妙な不安のフックに引っかからなかったら発動しないんだと思います。
そして、大人をも駆り立てる不思議な動力。やってることは普通に見れば単純なギャグアニメなんですが、それで終わらない魅力を全体に流れる空気とさわ子先生の存在が表現しているような気がします。全くもって、同感です。

けいおん!!一話の、紅茶に窓の光が映りこんでいる絵がありましたが、
それだけで、その一枚だけで胸がキューンとしめつけられました。

ノスタルジーなんですかねぇ・・・

これもわかります。「らき☆すた」DVDの一巻のパッケージで泣けたくらいの人間としては、もうノスタルジックでいいよ、好きなんだよ!と言いたくなるそんな瞬間。

らき☆すた 1 限定版 [DVD]
角川エンタテインメント (2007-06-22)
売り上げランキング: 14829
ただし、「けいおん!!」はノスタルジックを意図的に盛り込んでいながら、「まだあなた達だって青春の中にいるんだよ」と大人に語りかけている気がしてならないのです。もちろん中高生にもですが、30、40代ですら「まだ楽しいことあるよ!」と言ってくるかのよう。
このかきむしられるような感覚の在処をじっくり見定めたいところです。
 

                                                                                                                                          • -

 
今日のアリス。

既出かもしれませんが、iPad が要らん事してくれています。
Alice です。
iTunes電子書籍 Alice for the iPad がヤバイので、どうぞ一目ご覧あそばせ(youtube に動画ありです)。
コイツのせいで iPad 購入にクラリときている人が続出の模様。
セピアの台紙の上で、テニエル版の挿絵たちが半アナログなペーパークラフトぽいギミックでゴソゴソ動きまわります。 by kosuge


これヤバいですよね……見ていてすごく純粋なことを思い出しました。
そうだ、不思議の国のアリスは基本的におもちゃなんだ!
無論そこにはキャロルのいだいていた色々な思いやヴィクトリア朝の時代性、少女への感情や計算された緻密さがありますが、それをもひっくるめて「なんだか面白いよね!」と子どもが大喜びするのが一番大事なことなんだなー!と改めて思い知らされました。
しっかしやってくれますねiPad。本気で欲しくなりました。どうしよう……。
飛び出す絵本版のアリスは買いました。アレも面白いですね。

大人が見ても面白い、子どもが見ても面白い。仕掛けが山ほどあるので触って楽しい。
これがアリスの基本中の基本なんでしょうね。キャロルがこれらの「おもちゃのアリス」を見たら喜ぶかしら。
それとも「いや、こうやってほしい」とダメ出しするかしら。
 
で、最近はpixivとかでアリス二次創作絵を色々探して楽しんでいるんですが、定着イメージなのかしましまのニーソックスを履いているパターンがすごく多いです。
あれ?不思議の国のアリスって縞々だったっけ?ディズニー版も白だったなあ、なんて思っていたら、よく考えたら「鏡の国のアリス」が縞々ソックスだったんですね。
この「鏡の国のアリス」の縞々ソックスと、チェス盤の白黒のコントラストがアリス世界の色彩に非常に大きな影響を与えている気がします。
作品自体は「不思議の」と「鏡の」は全くの別物、というか続き物ですが、実質今はごちゃまぜになって楽しまれている感が強いです。もう「アリス」という完成したイメージの中での出来事になっちゃってるんでしょうね、これまでの期間の間に。
このへんはまたイラストを紹介しながら見てみたいと思います。
 
アリスが落ちた穴の中
4月24・25日に「マリアの心臓」で上映されるそうです。
ヤンシュヴァンクマイエルっぽい感じのノリですね。限りなくゴス系だなあと思ったら人形が清水真理さん!そりゃすごいわけだ。
そしてアリス役がすごい。

マメ山田の熱演とその独特でキュートな容貌が、今までにないアリス像を打ち出している。

色んな意味でうん、確かに今までにない。強烈ですので見るときは一応お覚悟を。
マリアの心臓」は人形マニアの自分は東京に行く度に寄っています。天野可淡氏が作った作品の祈るような少女の瞳に魅了されっぱなしです。