たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

『すうの空気攻略』ほんと高校生活で空気読むとか辛くて仕方なかった

すうの空気攻略 1 (少年サンデーコミックス)
すうの空気攻略』、今一巻出てますが、サンデーうぇぶりで全部読めるので、読んだことない人はぜひ読もう。
面白いと思ったらぜひ本を買おう。
 
超絶ど田舎の島に住んでいた、雛(すう)。
本土の高校に行く決意をした彼女は、人と接することを知らない。
そこでお母さんが作った、「空気(フェイズ)攻略マニュアル」をもらい、人間関係のピンチに陥った時に開いて知識を得る。
内容の書き方がまるでカードゲームのようなのが楽しい。
 
もっとも、読んでもうまくいくとはかぎらない。すうが超素直な子なので、すんなりクリアできることのほうが多い。
たとえば「閃剣の初太刀」。要するに自己紹介。この自己紹介でしくじると1年間つらい。
 
「皇廊邂逅」。廊下で人とすれ違う時の気まずさの話。
ばかだなあーと思うんだけど、ほんと廊下ですれ違う時の反応、困る。あいさつするタイミングって、どうするのが正解なの?未だにわかんないんだけど。
 
こういうネタが毎回一話完結で描かれていて、今41話。よくそんなにネタあるな!!
クラスに突然入ってきた他クラスの子への向き合い方。グループ内一人だけ話しかけられている時の気まずさ。自分の知らない「友達の友達」がいる時の折り合いの付け方。
あるある困る。つらい。
 
関心したのは、29話で出て来る、空気を攻略する布陣の話。
「感受者」「道化者」「司令者」「被弾者」「中和者」
確かに! これは場の空気にどう対処するかの役割分担でもあれば、グループ内のバランスを保つポジションでもある。
ギャグなんだと思うし、正解とは限らないけど、自分がどれか考えるだけでも楽しい。
(ぼくは多分「感受者」か「被弾者」)
 
すうはとてもおっちょこちょいで、ビビリ。だから空気攻略をしようと必死。
だけど彼女には、しっかりした「自分」がある。だからビビってはいても、全然流されない。
マニュアルマンガなんだけど、主人公がマニュアルを越えて自分で考えて挑戦しているから、読んでいて嬉しくなる。
 
毎回出てくる人間関係のピンチ、高校生時代の自分ならどうする?と考えると、本当に息が詰まる。つらい。
つらかった。高校時代は。そもそも空気がうまく読めず、怯えて孤独なままだった。
あの頃の自分にこのマンガ見せて「そんな悩むもんでもないぞ」と声をかけてやりたい。
でも、お弁当時に教室のどこに行くかはもう二度と考えたくない。