2014-01-01から1年間の記事一覧
年末です。いかがお過ごしでしょうか。 ぼんのう。煩悩。払わないといけないですね。 煩悩とは - 難読語辞典 Weblio辞書 人間の心身の苦しみを生みだす精神のはたらき。肉体や心の欲望,他者への怒り,仮の実在への執着など。「三毒」「九十八随眠」「百八煩…
「WORKING!!」終わっちゃいましたねえ。 でも不思議と、そこまで寂しくないというか。心地よいというか。 ものすごく「円満解決」したからだろうと思います。 ここまで読者の「こういうのが見たい」を全部やりつくした作品は、なかなかないんじゃないか。 無…
「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち (oneテーマ21)posted with amazlet at 14.12.26堀田 純司 KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 6,370Amazon.co.jpで詳細を見る今日も「「メジャー」を生み出す」をネタに酒を飲んでみます…
「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 こ…
真面目な話続いたので適当な話をひとつ。 今、「ビッグヒーロー6」大人気ですね。 これ。 これだよ。 まあこれなんだけど。 どうしてこうなったんだろう……。 でもクリスマス時期にはいいよね。 - ぼくもそこまで詳しくないので、簡単にまとめます。 「ベイ…
「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち (oneテーマ21)posted with amazlet at 14.12.22堀田 純司 KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 24,646Amazon.co.jpで詳細を見る今日も「「メジャー」を生み出すの話」。 昨日が3・4で、…
「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち (oneテーマ21)posted with amazlet at 14.12.21堀田 純司 KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 29,272Amazon.co.jpで詳細を見る今日も「「メジャー」を生み出す」の話。 だってこれ面白い…
「メジャー」を生みだす マーケティングを超えるクリエイターたち (oneテーマ21)posted with amazlet at 14.12.20堀田 純司 KADOKAWA/角川書店 売り上げランキング: 38,628Amazon.co.jpで詳細を見るまだ2章までしか読んでないのですが。 この本に関しては章…
until You come to me. - 日本アニメ(ーター)見本市 エヴァQの後を描いたと思われる、この動画。 (動画か?) 惣流がね。 惣流がね。 いるの。 一瞬だけど。あああああうわあああああああ、なんなん、なんなん。なにするん。 pic.twitter.com/BI0nRxYHPq—…
人は歳を重ねると、ノスタルジーに極端に弱くなる。 でも「ノスタルジー」って、なにさ? - そう思ったきっかけは、これ。 神谷奈緒が「君の知らない物語」を歌ってるんですね。 「化物語」が好きだったというのを抜きにしても、「君の知らない物語」はもう…
突然ですが『花園メリーゴーランド』。 めちゃくちゃ好きなマンガのひとつです。 もともと、日本の村の民俗学にものすごく興味があったぼくです。 最初のきっかけは、前も書いたように、もらった艶笑譚の絵本です。 日本昔ばなしはそんなに好きじゃないし、…
おかえりなさいサナギさん(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! )posted with amazlet at 14.12.12施川 ユウキ 秋田書店 (2014-12-10)Amazon.co.jpで詳細を見るあんまり深くは今日は語りません。 (深くは語るつもりですいずれ) サナギさんが帰ってき…
ついに25周年「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」は偏ってるから愛しい - エキレビ! 夕張で行われている「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」。 25周年です。おめでとうございます。 地元北海道民としては「大変いかがわしいお祭り」というイ…
オタクは……と言いたいところだけど、今回は「大勢」の問題じゃないので、「ぼくは」にしよう。 ぼくは、面白いなあと思ったら、どうしても人に言いたくなる。 音楽、マンガ、小説、アニメ、映画、ゲーム、その他なんでも。 「これ、こんなに面白いよ!」 ま…
正しくない「例のタートルネック」の使い方が流行中 日本人、未来に生きてるな - ねとらぼ 「例のタートルネック」ネタが好きすぎてbotと化していました。 「胸開きタートルネック」とか「keyhole sweater」が正しい名称?らしいですが「例の」ってのが個人…
おっぱい楽しんでます。女体盛り見るとニンジャスレイヤー思い出します。 閃乱カグラシリーズは本当に好きで好きでしょうがなくてねえ。全部買ってます。 つか、閃乱カグラやりたくで3DS買ったからね。 (でも正直立体視は疲れる、2も) - なんで閃乱カグ…
どうしても「みしろ」って覚えられない……。 やっぱ動くとテンションあがりますねえ。 電撃 - アニメ『シンデレラガールズ』最新PVでメインキャラなどがついに判明! 鳥羽Pがさらなる詳細を語る 基本的に『シンデレラガールズ』はソーシャルゲームなので、キ…
楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]posted with amazlet at 14.11.29アニプレックス (2014-12-10)売り上げランキング: 3Amazon.co.jpで詳細を見る やっと『楽園追放』見ました。 いろーーーーんな人が「アンジェラのケツがいい」…
おしえて! ギャル子ちゃん 1 (MFコミックス)posted with amazlet at 14.11.26鈴木 健也 KADOKAWA/メディアファクトリー Amazon.co.jpで詳細を見る「おしえて!ギャル子ちゃん」は最高にいい漫画ですねえ。 一つ疑問が用意されて、毎回それに対してギャル子・…
以前ニコ生で、アイマス界のキムタクこと大作さんが、「アイドルマスターミリオンライブ!」のキャラを、「アイドルマスターシンデレラガールズ」の3属性、キュート・クール・パッションに分けていたのが面白かったんですわ。 で、その画像どこにいったかな…
ボーダーランズ プリシークエルposted with amazlet at 14.11.22テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2014-10-30)売り上げランキング: 951Amazon.co.jpで詳細を見るボーダーランズ プリシークエルposted with amazlet at 14.11.22テイクツー・インタラ…
電気GROOVEお兄さんのお仕事いろいろ (ソニー・マガジンズ文庫)posted with amazlet at 14.11.21電気GROOVE CBSソニー出版 売り上げランキング: 79,730Amazon.co.jpで詳細を見る 『電気GROOVEお兄さんのお仕事いろいろ』を発掘しました。 94年ですね。アル…
【告知】「アルテ」二巻発売に合わせて、書店用のオススメ小冊子書かせていただきました。見つけたら手にとって見ていただけると幸いです! pic.twitter.com/CmeZizXIil— たまごまご・オブ・ザ・デッド (@tamagomago) 2014, 11月 21 こんなのが書店に並ぶと…
見たくなったので集めてみました。 詳しくはしらないので、手当たり次第です。 多分いちばん有名なやつ。 こちらも有名なゴードくん。 基本8ビートで、魅せ技メイン。 一人ドラムンベース状態。 バケツよりミニマムなかんじで。 何でも楽器にする。アフリカ…
森ニきゑ『美千代』が大変ツボです。美千代~Femme Fatale~ (リュウコミックス)posted with amazlet at 14.11.19森二きゑ 徳間書店 (2014-11-13)Amazon.co.jpで詳細を見るこのビジュアル見て、グッと来た人は、ほぼ間違いないので買うといいですよ。 - 舞台は…
ドラマ化・実写化に抵抗のある人って多いとおもう。 でも最近レベル高いよね。「ありじゃん」っての多い。 きっと、制作側にも、作品好きでしゃーないオタク世代が指揮取ってるからじゃないかなー。 とまあ、それはいいのね。 - 問題は「アニメ化」が最近、…
『神さまの言うとおり』見てきました。 まず結論。面白い。 そしてもう一つ結論。モヤモヤする。 - ここなー。ビー玉。 いやいい表現だと思いますよ。R15だし。ホラー映画作るつもりじゃないだろうし。 でも納得いかない。 マンガが、B級ゾンビ映画みたいに…
Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい - エキレビ! 書いたぞい。 NEW GAME! (1) (まんがタイムKRコミックス)posted with amazlet at 14.11.13得能正太郎 芳文社 (2014-02-27)Amazon.co.jpで詳細を見るこのマンガ買った時は「面白いなー…
前友人たちと話していたのは、艦これの龍驤って、ツンデレとか幼馴染とかのテンプレート属性に乗っておらず、あえて言えば「属性:龍驤」としか言えない段階に膨れあがっているね、と。関西弁だから好きとか、つるぺただから好きとかって人は少ないくらい、別…
iPhone用のOffice、無料でダウンロードできるようになりましたね。 こりゃありがたいや。 主に閲覧用ってことで。 いかんせん、普段はWindowsタブレット使ってるので、そこまで作る方には恩恵なかったり。 - しかし10年前だったら、まさか小さいPC持って歩…