たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

「オタクっ娘」萌えってもっと広まってもいいとは思うんだけれども…〜「萌え」の持つ攻撃性と難しさ〜

以前参加させていただいた、「現代視覚文化研究 3」の「こんなオタク彼女が欲しい!」という企画が面白いんですよ。
ちょっと紹介。
 
ようするに「オタクな女の子ってかわいいよね?」という「オタクっ娘萌え」を推奨した特集でして、たとえばこんな感じです。

「俺の恥ずかしい妄想を漫画にしてくれる彼女」。
ねーよ!と思いつつ、このシチュエーションを絵にされるとやばいくらいにかわいい。
色々葛藤ありつつ「俺のためにここまで…!」というドキドキ感ですね。
でもない。ないわ。
 

セガについて熱弁する彼女。
これはありそう。そしてこういう会話超したい。
いい彼女さんですね。セガ好きに悪い人はいません。
 
とまあこんな感じで妄想的に好き勝手な「オタク彼女像」を描いています。
この企画がガチな本じゃなくて、「現代視覚文化研究」というサブカルまっしぐらな本に載っていたのが正解だと思います。
だって「マジ」で受け取らないですもの。あーなるほどー、ファンタジーだよねー、でもいいよねフヒヒみたいな。
 
で、実際自分も「オタクっ娘キャラ」って好きなんですよ。
自分がオタクだから話がしやすそう、というのもあるんですが、それ以上に「何かに没頭している人間」って魅力的なわけです。
らき☆すた」のこなたやかがみやひより、「どろ高」の凜や蝶子、「辣韮の皮」のマキちゃんや月子、塩釜女史、こみパの各キャラなどなど。
オタクっ娘キャラは「あるあるネタ」視点でも、「萌え」視点でもかわいく見えます。
 
が、この「オタクっ娘萌え」は非常に壁と問題が山積みで、今一歩広がらないジャンルでもあります。
それは「萌え」の持つ暴力性と関連があります。
少しだけまじめに考えてみたいと思います。
 

●最初に誰かが道を間違えた。●

女性のオタクが話題になったのは大分前からの話で、きっかけなんてないんですが、大きな意味合いをもった転換点の一つが「げんしけん」。
これに出てくる大野先輩と荻上によって「BL好きな女性」が話題になります。

ぶっちゃけ荻上はかわいいです。
いやもうそりゃ、面倒な性格の持ち主ですが、それがなぜかもきちんとストーリーで描かれているから感情移入もしやすいです。根はまじめで一生懸命な子ですし。
あとは大野さんの「ホモが嫌いな女子なんていません!」発言ですね。
あ、もちろん、真に受けたら駄目よ。ネタをネタだと(略
 
ある意味において「オタク女性は苦しみ、一生懸命生きている」という部分をピックアップしているので、非常によく描かれていると思います。とてもいい作品です。
しかしこれはあくまでも「漫画」であることを忘れてはいけません。いくらリアルでもファンタジーです。
「言われなくても分かってるよ」という人が多いと思うのであまり色々言う気もありませんが、どうもそれを勘違いした一部のマスコミによって、3年前くらいから「腐女子」に変なサーチライトがあたるようになりました。
 
キャラクターがいくらBL好きで、それが4コマのギャグになってもいいんです。でもそれをおもしろおかしくテレビで、現実の人達をメインに取り上げるもんだからさあ大変。
そもそも自分は「腐女子」って言葉を本人たち以外が使うのがすごく失礼だと思ってます。あくまで自虐ネタじゃないですか。自分を「キモオタ」って言う人はいても、シラン人から「キモオタ」って言われたらいやなのと同じ。
 
確かに漫画内のオタク少女達はかわいらしいですが、それに便乗して「今腐女子が熱い」「腐女子はこうすれば落ちる!」なんていう記事がまことしやかに、現実相手に書かれるのを見た時はクラクラしました。
おいおい、趣味だぜよ。人の趣味くらいほっといてくれよと。
あといわゆるBL好き「腐女子」と、ただのオタク女性がごちゃまぜになっているのも問題ありましたし、男性誌でオタク女性は下の存在的な見方で表現されているのが一番いやでした。
まあ…男性誌はそもそもナンパ術なんかもふくめて、女性蔑視なところは元からあるから仕方ないんですが。
 
すっかり道を外れてしまったため「オタク女性かわいいよなー」と二次元に対してもいいずらい風潮が出来てしまいました。
そりゃまあねえ。女性側にしてみたら「ほっといてくれ」なわけです。
二次元と現実をごっちゃにしたらろくなことはない、ないよ。
変なところばっかりピックアップせずに、むしろ趣味人して生きる男女オタのパワーの魅力がきちんと光れば、よかったんですが。どっかで道を外れてしまったようです。
 

●「萌え」は基本暴力的。●

何かに「萌える」相手に「萌える」というのはとても不可思議な行為になります。
というのも、そもそも「萌える」という行為は非常に暴力的だからです。
二次元キャラのツンデレに萌えるとした場合、それはそのキャラをあくまで俯瞰的に見ている、あるいは属性を抜き出しているからに他なりません。
その子が突然グレてしまったり他の男とくっついたら、そっぽを向いてしまうなんてことも多々。それが駄目なじゃわけじゃないんです。だって「萌え」って一部しか見ていない物で、愛じゃないから。
だけど二次元キャラはそれでいいと思うんです。最後まで愛せる人は立派ですが、中には愛され消費されていくキャラもあります。それもまた自然の摂理。
攻撃的な人間の欲求を受け止める器なのです。
 
しかしそれを現実に当てはめたらどうでしょうか。
「おれの考えていたものと違う」
「私の考えていた人から変わってしまった」
それは相手への否定に他なりません。
相手だって人格があります。だから「好きになる」「愛する」のは自由ですが、「萌え」てはいけません。それは人格否定の暴力になります。*1
ツンデレ」や「メイド」が成功したのは、きっちり二次元とリアルがわけられていたから。一部でネタ的にツンデレ喫茶などもありましたが、ツンデレを現実に求める人は誰もいません。たまたま好きになった相手がツンデレ気味、ならともかく、狙ってそのキャラ作ることはそうそうないです。
しかし「オタク女性」って普通にいるわけです。しかも「巫女さん萌え」や「ナース萌え」みたいなのと違って「後ろめたい」部分があるから「ほっといて!」となるわけです。
特にBL好きな人は多大なる苦労を重ねて生きてきています。萌えとかマジ勘弁という人も多いでしょう。
 

●「オタク女性萌え」はファンタジーです。●

読んでて思ったのは、いわゆる二次元の「男性が萌えるオタクっ娘」の形式って「行動が男性的な女性」なんですよね。
やはり分かりやすいのは、らき☆すたのこなただと思います。あれは女の子っぽいところもありつつ、極めて男性的なオタク性質と収集癖の持ち主です。
趣味に没頭し、ちょっとおおざっぱだけど一生懸命。時々変なスイッチが入る。
むしろ、あんまり「女性らしさ」はそこに求められていません。
 

これをオトコノコに変えてもなんら違和感なし。
んでかわいいでしょ。
 
ひっくり返せば、オタクが「俺みたいな趣味で、ざっくばらんに話せる女の子ってドリームじゃね?」という、極めて、きーわーめーてー弱々しい趣味なんですよ。
だからそこを上手く区切って、理解して楽しんで欲しいなあと思うわけなのです。
決して、「オタクな女の子キャラかわいい」というのが、イコール現実のオタク女性に余計な性的欲求を抱いているというわけじゃないのを理解してほしいのです。
 
男性側は「ファンタジー」としての一線を超えない。女性側は「ネタ」だと思って流す。
そうしたら、今まであまり言えなかった「オタクな女の子かわいい」という二次元萌えももうちょっと自由に話せるようになるんじゃないかしら。
「萌えるな!」というのも変だし、うまく調和がとれる位置を探せるといいなあ。
そして最後に付け加えますが、真剣にオタク活動に取り組む人間は、男女とも熱意に満ちていて、魅力的なのは間違いないです。…よね?
 

                                                                                                                    • -

 
おまけ。
最近はオタ結婚多いですね。いいなあ。
ただこれは「オタクっ子が好きだから」じゃなくて「好きになった相手がオタクだから」に過ぎないので、普通の結婚となんら差はないと思います。周りを見た限り。
うーん「オタク女性萌え」は他の萌え属性に比べて現実味を帯びすぎて、なかなか話題になりずらいのかもですね。とはいえ「何かに夢中な女の子はかわいい」という論法だと、自分たちに近い「オタク文化が好き」な女の子キャラがかわいく見えるのは必然だし、需要は大きそうな気がスルのです。でも「オタク男子萌え」はほとんどないね。ない。
 

比較的リアルとかわいいをうまくバランスとっているのは「妄想少女オタク系」だと思います。これは「キモい」とかそういう辛辣な言葉も、包み隠さずに突きつけてくるからいい。「オタク万歳!」な内輪だけじゃないんですよね。でも生き生きしているこの子たちは、やはりかわいいよ。

*1:除く、アイドルやメイド喫茶などの「作られたロールプレイ」