たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

世界各国を表現したボールをみてみた。

この前「PSPの入るトートバック発売って痛々しいなー」と思ってたら、iPodを入れるポケット付の上着って売ってたんですね。たまごまごです。でもこっちはなんか許せる気がします。ふと、コートの肩のベルトが、銃の肩紐をひっかけるとこだったのを思い出しました。
 

なかなかどうして、地理にうとい自分でもわかるくらい、各国の特徴が出ているなー。しっかし、イギリスのタブロイド誌や、アメリカのデニムのイメージとならぶくらい、日本といえば「マンガ」ですか。誰の絵でしょう。安野モヨコ?逆に、ポルトガルとかスウェーデンの元ネタがわからないなー。パラグアイのはパンツに見えてしかたないです。
なんとなくわかるのだけ列挙。あまりなじみのない国はwikiも参照してみます。
 
コスタリカ(COSTA RICA)→コーヒーとかいれる麻袋
フランス(FRANKREICH)→パリのファッションモード
スウェーデン(SCHWEDEN)→広告?
ガーナ(GHANA)→鮮やかな食品パッケージ
スイス(SCHWEIZ)→スイスの国立公園の写真
エクアドル(ECUADOR)アンデスの布
アンゴラ(ANGOLA)→ヒョウの毛皮
ウクライナ(UKRAINE)布に古い花柄を入れる習慣がある
クロアチア(KROATIEN)ネクタイ(クロアチア兵が昔はじめてネクタイをしていたことから)
トリニダードトバゴ(TRINIDAD+TOBAGO)→南国の葉っぱ
チュニジア(TUNESIEN)→陶器や壁は幾何学模様が多い。
スペイン(SPANIEN)→フラメンコの服みたいの。
パラグアイ(PORAGUAY)ニャンドゥティ
イラン(IRAN)→ペルシア更紗
サウジアラビア(SAUDI-ARABIEN)→砂?
アルゼンチン(ARGENTINIEN)→タンゴの黒レース
ブラジル(BRASILIEN)→サンバの羽
ポーランド(POLEN)→楽譜
オランダ(NIEDERLANDE)→フェルメール「牛乳を注ぐ女」
イギリス(ENGLAND)→タブロイド
アメリカ(USA)→デニムのジーンズ
日本(JAPAN)→マンガ
オーストラリア(AUSTRALIEN)→アボリジニの模様
セルビア・モンテネグロ(SERBIEN MONTENEGRO)→ギリシア絵画
チェチェン(TSCHECHIEN)→チェチェン語?
知らない国おおいなー。Elfenbeinkusteってどこの国なんでしょう。検索しても出てきません^^;出場国一覧にないし、どこだべ。
こうしてみると、日本の「マンガ」も立派な文化になってる気がしますねー。各国の布とかも興味深いです。世界っておもしろいなあ。これを機に勉強したいもんです。
追記・Elfenbeinkusteはコートジボアールのことのようです。


オマケ
【W杯】ブードゥー教大司祭「トーゴのベスト16入り確信」
朝鮮日報なので、どこまで信用していいのやら^^;ブードゥー教が国家規模で、色々な機会に呪いをかけているのも、あちこちのニュースで聞きますがほんとなのかうそなのか。
 

なつかしのゴレンジャイ戦国無双版。よく口まであってて、びっくりだわー。ごっつもう一回見直したいナー。
 

フルメタルジャケット」風萌え英単語集。「卑語、スラングを完全網羅」ハートマン軍曹のセリフが英語のまま載ってます。っていうか、ハートマンです。軍曹ーー!まあ、なんだ、外人相手に使ったら殺されます。えーと、声優さんは・・・門脇舞・・・。ハートマン+門脇舞=「ぱにぽに」のベホイミ
ピコーン!買おう
中田譲二さんが出てるのが気になります。ツンデレ親父かしら。
 

気功の話が出てます。体内の水に波紋を起こして攻撃する八極拳の技「浸透頸」自体、見たことある人はほとんどいないハズので、伝奇小説やマンガの技でしょうねー。「エアマスター」にも出てきましたネ。似たような仕組みで「美女と野獣」では「重ねあて」をつかってました。
とはいいつつも、中国や台湾の山の中だと、使える人がいそうな気がしてならないです。「通し」とか、使える人今いるのかなあ。見たいけど、当てられた人は死んでしまうかもしれない^^;
 

カートゥーンですが、気になるのでぺたぺた。