たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

イスラム教と偶像についてしらべてみた。

マグロは大トロより中トロくらいのほうが食べやすいです。たまごまごです。
 
正直、マグロにキズついただけだろー?って思うんですが、実際そうかどうかはまあおいておくとして、問題は「信者殺到」のほうです。
たかがマグロにコーランの1節があるように見えただけで殺到するもんなんでしょうか??んで今はどうなったかというと調査中に盗まれ、事実は闇の中に葬られました。んなむちゃな。
「タイヤのミゾにアラーの名があった」なーんて事件も昔あったようですが、まあ読める読めないは別にして、それがそんなに大事なことなのかな?と、日本人な自分は思うわけです。
そういえば「Vフォー・ヴェンデッタ」にも、「コーラン」を大事にガラスケースにいれていた、という理由で逮捕されてる人がいました。みんなこうなんでしょうか?
そんなわけで、イスラム教のコーランの扱いや具体物の崇拝についてしらべてみました。
 
イスラムの風習
イメージとしては「イスラムは規律が多い」という感じでしたが、まさにそのとおりのようです。礼拝、ラマダーン(断食断欲の月)は自分も知ってたかな。多くの規範を守り、勧善懲悪の理念で動く。とてもまじめで心正しい生活をしているんだなー、と思いました、が、
偶像崇拝の危険がある護符の着用、聖者願参詣などを忌避する。」
おや?
偶像崇拝(なんらかの物体を神や聖者になぞらえて崇拝をささげる、あるいはなんらかの物体をたとらえて描いたり持ち歩いたりする行為全般をさす)禁止なんだ?
 
コーランの一節を引用してみます。
『あなたがたは,アッラーを差し置いて偶像を拝し,虚偽を捏造しているに過ぎない。あなたがたがアッラーを差し置いて拝するものたちは,あなたがたに御恵みを与える力はない。だから,アッラーから糧を求め,かれに仕え,感謝しなさい。あなたがたはかれの御許に帰されるのである。「聖クルアーンコーラン)・第29章17/訳:日本ムスリム教会」』
偶像崇拝禁止!って書いてますね。唯一神アッラーをあらゆる形をもちいて描くこと、なぞらえることはかたーーーーく禁じられているようです。
 
中東三カ国を旅して
アッラーは唯一絶対神(神様は一人、という考え方)。他に唯一神の宗教はユダヤ教プロテスタントの一部ですね。カトリックは微妙。
唯一神信仰の宗教はほとんどの場合「崇拝」する「対象」をもってはいけないようです。
>神の前では全ての人間は平等であり、マホメットといえども例外でなく、
>これがイスラムの基本的理念なのだ。
コーランでは偶像崇拝なんて以ての外なのである。
>神とよべるものは、ただアッラーのみであり、
アッラーは人格はあるものの姿形をもたない不可視な存在であり、
>しかも一切の人間的な表現を拒む、いわば宇宙の根本原理に近い。
イスラムでは、崇拝ではない場合でも、絵にするのもダメなようです。
 
とりあえず神様を描いたり作ったりしてはいけないのはわかりました。が、こんな事件がありました。
預言者風刺漫画問題を考えてみる
デンマークで預言者「ムハンマド」を風刺するマンガコンテストがあり、イスラムの人の間で大騒ぎ。テロ警戒があるほど騒ぎになりました。
「ムハンマドの風刺画」怒る人々、掲載する人々(2006.01.24)
両者の意見を簡単にまとめてみようと思います。
イスラム
偶像崇拝は絶対禁止!神への崇拝は粗末に扱ってはならないし、コーランや預言者の名を書いたものの冒涜すら認めない!風刺マンガだと?!マジ殺すよ!(風刺漫画家を暗殺したら賞金!なんて話もホントにあったらしいです。」
ヨーロッパ側
イスラムからこっちに引っ越してきたやつらちょいうざいなー、正直仕事とかとられて迷惑なんだよねー。出てってほしいわまじで。こっちにゃ苦労に苦労を重ねた末に勝ち取った言論の自由があるんだ!イスラムのマンガくらいかかせろや!」
以前書いた「ネオナチ」と同じ考え方が元の、イスラムに対する排斥感情による事件とみられています。わざわざ火に油そそぐことしなくてもねー^^;でももし本当に差別的な考えから作られた記事だとしたら、えらい人権侵害はなはだしいです。気持ちはわかるけど表現方法が・・・ってことみたいですね。
ただここで、「あれ?」が一個出てきます。「ムハンマドも同じ人間」みたいに言っていたような?絵にしたことを怒ってるのカナ、ばかにされたと怒ってるのカナ?
「アメリカの尋問官がコーランを汚した」リウエン亭のおつまみ
コーランをトイレに投げ入れた」、まあ、怒る気持ちもわかります。だけど、たとえば日本でお経をトイレに捨てられたからって暴力ざたにはならないと思います。コーランは非常に神聖視されていることがわかります。さきほどの風刺漫画事件も、やっぱり神聖視されているという部分があるのもいなめなさそうです。
偶像崇拝禁止⇔コーランの神聖化
 
そういえばもうひとつイスラムと偶像の関係で大事件が昔ありましたね。
タリバン派がなぜバーミヤンの大仏を破壊したか。
>高さ55メートルの西大仏は徹底的に破壊され、その岩壁にはアラビア文字
>「いまや真理は下り、虚偽は消え去った」とコーランの一節が殴り書きされていたという。
正直破壊された写真を見たときはショックでした。世界的な芸術遺産を壊すなんて・・・!と思いました。でも「偶像をつくるなんてとんでもない」という思いもあったのですね。だけど、そこにコーラン書き込むってのは、それが偶像なのでは?という意見も出ているようです。
この中にも書かれていますが、日本でコーランが捨てられているのをみてイスラムの人は怒り狂っていたそうですが、日本人にしてみたらコーランはただの「紙」なわけですしね。
イスラムコーランという偶像崇拝に傾いているという意見が学者の見方のようです。
いわゆる本末転倒。
マグロやタイヤの話もそうですが、偶像崇拝してはいけないあまりに神格化しすぎて、偶像崇拝になってしまったという皮肉。ああ^^;
 
映像メディアと偶像崇拝の論理
この講義内容が非常にわかりやすくて詳しいので紹介。
偶像崇拝しない、というのは、非常に高度だったりします。カトリックは聖書に「偶像崇拝してはいけない」とあるのをしりつつも、わかりやすいキリスト像・マリア像を作って聖書を神聖不可侵なものとしてかつぎあげることで、領土を増やしていきました。ゲルマン民族大移動のときからの話です。って世界史の先生が言ってた。
逆にそういう「見える」ものがないと不安になっちゃうんですよねー^^;だから見えやすい「コーラン」をかつぎあげた、という考え方です。
さらにこの人は「テレビ」という偶像についても語っています。なるほど、言いえて妙だ。
テレビやインターネットで流れる情報に振り回されるのは、偶像と同じなのでしょうね。逆に言えば発信側は操作しやすいというある意味恐怖。イスラム圏の人を「狂信的」とはいえない、そんな時代です。人間って見えるものに頼っちゃうんだよなー。自分の姿も見直そう。
 
結論
くれぐれも「メディア」という名の偶像にふりまわされないように、気をつけよっと。
 
おまけ
コーランと旧約聖書の関係
まあ、ひとつの説として。
アラビア書道
偶像禁止により発展したと言われる独自のイスラム文化ですが、仮に禁止されてはいなくても発展していただろう、という話。もともとしっかりした文化基板があるんでしょうね。イスラムの人も、その他の国の人も、広い視野で文化をみていきたいですね。とはいいきれないパワーバランスな世の中な事実。
イスラム文明の発展
コーランでは植物だけは禁止されませんでした。ので、発展したのが植物を描いた文化。
それがアラベスク
うわー、ちょーきれーだ。どこの国でも人間は表現する生き物なんだなあ。
 

光学迷彩!理論的には攻殻機動隊パトレイバーのソレですよね。
>135 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 15:24:52 ID:x/sViaol0
>つーか、もうできてるんだけど、見えないから
>俺ら気づかないだけじゃね?
ありうる。
 

【女豹(自称)】生天目仁美
 

一休さん!出番ですよ!
 

これで十分濃さが伝わるかも。中辛のサブがすきです。チュカラー!
 

ひさしぶりにこの名前きいたなー。今はなにをしているんだべか?