たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

げに悩ましき、同人誌の収納法

ここしばらく、もういい加減寝る場所がないくらい本が占拠しはじめているので、雑誌類を処分しはじめています。
LO以外。LOだけは絶対売るもんか。
その他雑誌類は、単行本にならなさそうな部分だけ切り取り、ひもで縛って・・・と延々作業中。なかなか終わりません。
思い切って全部捨てられれば気楽なんでしょうけども、ついつい「あ、これは捨てられない!」ってなってしまうんですよねえ。
 
単行本もいい加減置く場所に困り始めてきたので、「今それほど読んでなくて、後からでも入手経路のあるもの」は売りに出しています。サンマガジャンプあたりで、稀少でもない限りは。
そうなると必然的にサブカル系コミックとエロマンガと4コマ漫画が手元に残す優先順位が上がってきて、なかなか本棚はカオスになっていきます。
 
それでもまだ流通を経ている本はなんだかんだでいい方です。
収納の際、もっとも頭を悩ませるのは同人誌です。
なんせ、同人誌との出会いは一期一会。手放したら一生手に入らないものの方が多いです。
だから、とてもじゃないけど手放せない。さて、どうしたものか。
 
あと同人誌が収納で困るのは・・・大きいのですよね、サイズが。
文庫棚に入らないから悩ましいです。
「薄いから楽だろう?」と言われると、まあそうなんですが、いかんせん量が!
同人誌を買うことにはまってしまった人ならわかると思いますが、1冊2冊で終わることは到底ありません「一期一会だから」「今手に入れないと二度と手に入らないから」というチャクラが開き、気づけば冊数はものすごいことに。
たいていの場合、値段は見なくなります。
げんしけん」の斑目はいい例ですね。
同人誌の値段500円
手に入れた思い出 プライスレス。
 

●1、段ボール収納●

自分も段ボールです。おそらく一番多いのではないでしょうか。
段ボールはなにげに優秀。紙でできているため湿度の管理は抜群です。
しかもただで手に入りますし、破けたら即交換可能。無数に増えても、段ボールを積んでいけばよいだけです。
サイズも大きな同人誌がぴったり収まるので、ベストチョイスといえます。
が、問題点としては「どこになにがあるかわからなくなりやすい」ということがあげられます。
今日は猛烈にハ○ヒのエロいマンガが見たいんだ!という時、ちゃんと普段から箱を分けておかないと、ぺらぺらな同人誌のことです、背表紙で見分けるのも時間がかかります。
いっそ「ハ○ヒ箱」「ハ○ヒ18禁箱」「ハ○ヒBL箱」とか分けておくくらいでいいかもしれませんが、そうなると箱の数はえらいことになります。
 
とはいえ、作家で買うのではなく「ジャンル買い」をするタイプの人ならば、やはり段ボールは一番おすすめかもしれません。
こまめな管理さえできれば、こんなに便利で融通の利く収納はないです。
ただし、長期保存の時は除湿剤必須です。
自分は使ってないのですが「ペットボトルの段ボールがいいよ」なんていう人もいました。サイズ的に使いやすいのかしら?
頑丈さを狙うなら、ミカン箱よりもゆうパックの箱がおすすめじゃないかなと思います。あいつは頑丈だ。
 

●2、プラスチックケース●

これは相当こまめな人じゃないと管理しきれないかもしれませんが、稀少本を整理するには便利な手段。
ルーズリーフや教科書を入れるプラスチックA4サイズのケースに、ジャンルや作家ごとに整理して入れる、というもの。
ケース自体は100円ショップで手に入ります。
やたらかさばるのが難点ですが「サイズが大きい」「薄っぺらい」「傷から完全に守ることができる」の3点において、同人誌の完全な保存には最高のチョイスです。湿気取りや防虫剤も入れることができますし。
あと、家でそこまでする人はいなくても、長距離移動の際これは非常に便利。遠方からコミケに行く行き帰り、荷物に放りこんでおいた同人誌がぐしゃぐしゃに・・・という悲劇を避けることができるので、活用している人はかなり多く見受けられます。
雨にも強いので、まさにコミケ移動向けアイテムでもあります。
また、本棚に並べることのできないコピー本*1は、できればこのケースを使って管理するのがベスト。
 
家庭での保管ではプラスチック衣装ケースを使う方も多いようですね。

エルピス 収納ケース

売り上げランキング: 4887
こんなの。サイズがあってるかはわからないですが。
もうちょっと融通が利くのとしては、押し入れ収納ケース。
押入れ収納ケース 1段 4ケ組 LD
サンコープラスチック
売り上げランキング: 79037
ホームセンターなどにいくと、様々なサイズの物が安く売ってるので、見てみるといいと思います。押し入れに空間がある人にはもってこいかと。
整理はきわめて面倒くさいかもしれませんが、ジャンル・作家ごとにまとめて、とても見やすいのがメリット。大量に買うのがわかっている場合は最初からこれらを用意しておくといいかもしれません。
まあ、空いたら空いたで洋服もいれられますし、なにかと便利です。
 

●3、本棚に整理●

本棚に並べる、という人も多いようです。
冊数がそんなでもなければ、カラーボックスなんかを使うといいのですが、これがものすごい量になってくると大変、あっという間にあふれ出します。
そうなると、専用本棚を買う必要すら出てきてさあ大変。
また日焼けや擦れがはげしいため、カバーをかけたほうがいいこともあります。
何かと面倒の多い本棚での同人誌整理。しかし手を伸ばしてすぐのところにお気に入りの宝物がある感動は何物にも変えられない、というのはすごくわかる!
目指せ、自分だけのオリジナル書庫。
 

●4、ばらしてスキャン●

もう手に負えない場合は、全部ばらばらにしてスキャンし、電子保存・・・という最終手段が待っています。
まあ、紙フェチな人間にはこれ以上耐え難い保存方法もないと思いますので、泣く泣く・・・な場合が多いかもしれません(例・結婚するとか、引っ越しするとか)。
「切り離してもスキャンめんどくさいよ!!」と思っていたんですが、最近は両面同時スキャンする高性能なスキャナが安価であるようですね。

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
富士通 (2009-02-07)
売り上げランキング: 226

自動給紙方式(ADF)で両面同時読み取りも可能。片面/両面、カラー/グレースケール/白黒/自動(カラー、グレースケール、白黒の自動識別が可能。読取速度は両面・片面20枚/分、読取範囲は自動サイズ検出でA4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター、リーガル、カスタムサイズ (216×360mm~50.8×50.8mmに対応。

最近のスキャナはすごいんだなあ・・・。
4万くらいなので、本当にどうにもならない時は使ってみるのもいいかもしれません。
できればー・・・使わざるを得ない事態を避けたいものです。だって紙でとっておきたいから。
むしろこれは「後からでも入手できるマンガ」なんかをばらして保存するのにはいいかもしれませんね。同人誌バラすのは勇気いるし、なんかやだよー。
 

                                                                                                                                            • -

 
いろいろ書いてきましたが、自分もいつも悩んで苦労しています。
並べ替えも「ジャンル別」にするか「作家別」にするかめちゃくちゃ悩ましいわけです。「よく見る順」とかね。
いずれにしても、同人誌の価値はその人にとってのかけがえのないもの。中古屋さんで万単位の額がついているからといって自分にとってのベストアイテムではないし、投げ売りみたいな本でも自分の宝物であることも。
だからこそ、自分だけの宝物を自分だけの方法でうまく整理整頓すること自体が、オタクの楽しみの一つであり、多くの人の話題の的でもあると思います。
「本の整理難しいよねー」っていう話題は、悩みでもあり、いわば本と自分との蜜月を話すノロケだったりするんだな。
本の整理って難しいよね。ムフフ。

*1:ホッチキスの針が周囲を傷つけてしまう