たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

波動語についてしらべてみた。

あえて波動語の代表的なものをあげながら自分で使ってみたいと思います(ぷ
波動語というのは1990年代の草の根BBSで多用されたものでして、PC-98などのように文字メインの通信しかできない頃に使われていた、今で言う2ちゃん語みたいな暗黙の了解のような文字です。本当に一部でしか使われていなかったので、使っている人をみたら大抵マニアだというのがわかる踏み絵になっていました(木亥火暴
当時はぷに萌えー派が大多数をしめていて、「萌え」自体をオフで言った時点で「波動」ラーとして認定されたものです(ぉ
パソ通はじめた頃はテレホを使うためによく寝不足になったものです(ぷ
ちなみにうちはTOWNSユーザーでした。何もかも懐かしい。

「(ぷ」
ぷぷぷ、と笑いとこらえる様で、今でいう「w」みたいなもの。
また一説によると「ぷに(ロリのさらに下)」をさす言葉から表れたとも言われる。
BBS時代のプログラマーにはぷに萌えラーが多かったため「ぷにぐらまー」とも言われた。

「みかか」
ひらがなうちにしてアルファベット「NTT」とうつとこれになる。
当時はやたらと電話代が高く、テレホ(夜11時から朝まで)タイムに使わないでしかも長距離BBSに接続するとおそろしいまでの金額がとられることもある。しかし今のようにインターネットがないので、どうしても見たい絵がある場合、それを覚悟でつないで、NTTに恨みを抱いたものである。メシ代けずって通信費に使った人も多数いた事実。テレホのほかに「テレジョーズ」「テレチョイス」などもあった。今もある?

「いそでん」
ISDNのこと。当時はいそでんユーザーは今の光回線ユーザーのように尊敬されうらやましがられました。いや、今よりはるかにレアか。ちなみに草の根時代は自分は12kbpsでした。

「ヤツ」
いまだと香具師。軽い感じでつかう。
ヤツは波動ラーだなー、ソンK-みたいな。

「波動」
今でこそオタクは市民権を得たかのように幅をきかせているが、当時は(ある意味誇りをもって)あやしいエネルギーを持った人を「波動ラー」と言った。それらの人がもつ「萌え」などのあやしいパワーを「波動」とよんで「一般人」と区分をつけた。草の根BBSを使う人は大体波動ラー。波動ラーがあつまったネットは波動ネット(一般ネットと使い分けられた)、波動ラーの集まったオフ会の空間を「波動空間」とかよくいったものだ。ぷにアニメ画像のつまったHDDを波動ディスクとかともいったが、HDD以前にFDのほうが幅を利かせていた気がします。

「(核爆(爆死(木亥火暴
言って自爆しました、というセルフ突っ込み。今の2ちゃんのようにダイレクトにレスが返ってこないため、どうしてもセルフ突込み(というか一人舞台)の書き込みをしなければいけないので、(ぷや(核爆はわりと必須。

草の根BBS
誰かが有志で自分のPCをつけっぱなしにしてホストとして起動し、その電話番号にダイレクトにつないで掲示板に文を書き込んだり、画像をダウンロード形式でアップしました。どうしても電話回線なので近隣の人しかつなげなく、地域密着型でした。今にして思うと、個人情報の流出とかおっかないけど、意外にもそのへんは強固に守られていました。うーん、やっぱり時代の変化なんですかねえ。いい時代でしたが、不便でした。
画像も文字でしかみれないので「穴にずぶずぶつっこむ」と書いて、水道管工事の写真だったりと結構いい加減でした。

「ニフ」
ニフティーサーブのこと。日本最大のパソ通ネットでした。今もあるのか?

「〜とか言ってみるテスト」
先ほども書いたように、レスがすぐにはつかないので、レス待ちのためにこう書いて様子を伺った。今でも似たような言葉使うことありますね。

「電気を大切にね☆」
東京電力のデンコちゃんのセリフ。波動ラーがPCつける時間長いのをネタにした自虐的ギャグでよく使用した。まあぶっちゃけ今のほうがみんな使ってますよね。電気を大切にね☆

「(Y/y) 」
DOSプロンプト打てる人ならわかる(Y/N)のもじり。見てのとおりYしか選べません。
「つまりあなたも波動の人ですね?(Y/y) 」と使う。

メッコール」「タヒボベビータ」「ドクペ
なぜか草の根時代は毒飲料(ものすごくおいしくない飲み物)がはやった。メッコールは韓国製の、麦茶とコーラをまぜたようなひどい飲み物。そのほか有名なものとしては「とんがらC」「森の雫」など。今でも毒飲料探しは面白いです(`・ω・´)

「超」
うわー、時代を感じる言葉だなあこれ。大→超→激→爆→豪→滅→ぷとパワーアップします。とにかく「ぷ」は強いのです。
関係ないけど「ぷ」はトリビアで紹介されてから、もうボーリングする人の絵文字にしか見えません。
ぷ________。

機種依存文字
昔はPC-98FM-TOWNSDOS/VX68kと機種がちがってOSもばらばらだったため、一部の文字は別のPCでよめなかったりしました。①とかⅠとか。転じて、他の人の文章に突っ込みを入れるときに多様します。
「オレ一般人だから」「機種依存文字でよめないんだけどなんかいった?(ぷ」

「文字化け」
転送速度がオニのように遅い場合やホストがエラー起こすと、ネットにつないだ際に文字がおかしくなる現象がおきました。今でもたまーにありますね。

 
草の根時代末期はWIN95到来時代でした。
さすがにうちでもTOWNSからDOS/V機に移行しました。しゃーねーわなー。
その頃のことを茶化してこんな絵を描いたこともありました。
OFF書きとか初期化コマンドとかわかりずらいなー。PHSとかすら懐かしい。あのころは300Gは冗談で書きましたが、今はあたりまえですね。すごいや。

「あるある」「ねーよwww」的なマンガ。すごいのは1997年に描かれたってことかなあ。草の根BBS時代のパソコンマニア達を如実にえがいていて知ってる人には面白いのですが、インターネットからの人はわけがわからないかも・・・と思っていたら後ろに波動語辞典がついてます。単純なラブコメだけど面白いのでオススメ。

波動でわかるものです。とはいいつつ自分も隠れオタなのでえらそうなこといえませんが。
オタが一般化して経済の一部になった時代なので、需要に値する供給があるのはいいことです、が、昔のような誇り(?)がなくなったのはさみしいなあとか。すこし後ろめたくて、すこしこそこそしながら、好きなものをつきつめていくのがいいと思うのです。なんか戦後貧困時の物資不足の中遊びを探した大人たちのような言い訳ですけどね。供給過剰で「萌え」の垂れ流しは好きではないです(´・ω・`)
隠れ腐女子といえばこのマンガが生々しくて面白いです。
苦労してるなあ。

多分本当のゴスロリの人が一番分かると思いますが、ゴスロリはファッションの流行じゃないんだぞー、と。
他の人と違う世界観の違う格好をして世間一般から脱却したい!というゴスロリ(ってか「ゴスロリ」って表記自体アレなんですけど)の思想に逆行して商売にしたら、ゴスロリちゃん達から反感かうんじゃないかなー。
たまごまごは真性ゴスロリちゃんを応援しています。

まあこのオコチャマな意見はあえて放置として、あえて突っ込み
「返品しません!」じゃなくて「返品できません!」「返品うけつけません!」じゃないのか?^^;
そのぐらいイライラするだろうけどね、こういうクレーム。