たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

私立桜が丘高校軽音楽部日記

作業のためお休みです。
たまごまごです。
 

                                                                                                                                          • -

 
Togetter - まとめ「「ハックス!」の今井哲也、サイン会の様子実況中継」
アシスタントの新藤大介先生が、今井哲也先生のアカウントを使ってコミックZINでのサイン会の様子を実況中継してくれました。
これがめちゃくちゃテンション高い上に、「ハックス!」製作秘話みたいになっていて興味深いので、「ハックス!」が好きな方は是非。
新藤先生も基本的には茶化しているんですが、時々グッと来る言葉も。
Twitter / 今井哲也: 僕は天帝と同じアニ研出身なので始まったときから既に他 ...

僕は天帝(注・今井先生のこと)と同じアニ研出身なので始まったときから既に他のとは比べられない思い入れみたいなのが先にあって、なんかアレなんです

なんかアレなんです、って言葉がみよしっぽくてちょっとキュンときました。
 
ハックス!(1) (アフタヌーンKC) ハックス!(2) (アフタヌーンKC) ハックス!(3) (アフタヌーンKC) ハックス!(4) <完> (アフタヌーンKC)
熱血部活もの、というわけでもなし。なんと説明すればいいか本当に困惑するけれども、ツボに入った人だったら魂持っていかれるタイプの作品だと思います。特に3から4巻の展開が怒涛。逆にピンと来ない人にはツボに入らない、そんな両極端なパワーを秘めた不思議な作品。
とにかく好きすぎてどう感想を言えばいいのか分からないですほんとに。
 

                                                                                                                                          • -

 
電刃2010 (DENPA!!! 3rd ANNIVERSARY) « DENPA WEB
電刃の日程が発表になったようです。
で、電刃とはなにかというと

全ての文化がオルタナティブであるための場所、其れが電刃。

とのこと。おおう。
ポップでメジャーなものも、オタク文化も、ネット文化も、ニッチで尖った文化も、エロもグロも何もかもがフラットになるそんなテクノ、ハードコア、エレクトロニカの祭典。のようです。
行ける方は是非是非。
 

                                                                                                                                          • -

 

ついにアマゾン予約開始。
内容はこんな感じ。
MANGAOH CLUB [杏仁豆腐 イラストワークス ブリリアントアイドル/杏仁豆腐]
これは……買わざるを得ない。
 
にしても全然関係ない話ですが、画集は買った後棚の整理でとても迷います。
どうやったら見栄え良く並べられるか……ぬぬう。難しい。
 

                                                                                                                                          • -

 
WEB拍手より。

電気グルーヴは音楽はあまり聴いたことないのですが、そういえばエウレカに使われてたりしてましたねぇ。
私が知ってる電気グルーヴは某音楽雑誌に連載してる「メロン牧場」ですね。まとめた単行本がすごく面白いのでお勧めです。 by サトル

もちろん読んでます、花嫁は死神! ロキノンのある意味がん細胞、ある意味良心。

ほんと、真面目じゃない話しかないというか、どこまでが本当なのかさっぱりわからないのがいいです。
多分割と本当の話もある気がするけど、真偽がいまいち。
読みやすさで言うと「屁で空中ウクライナ」がいいですよね。ピエール瀧節が伝わる素敵な本。写真もいっぱい。
電気で一番ひどい本といえば、これかなと。子供向け教育雑誌の体裁で電気の三人(もちろんまりん在籍時)が色々なお仕事のコスプレをして解説していくという、音楽と何の関係もない本。
この遊びっぷり、まさにピエールと卓球のノリなんですが、まりんは一緒になってやりながらどんなことを考えていたのか、今になって思うとしみじみします。
 

月刊コミックラッシュ5月号:新連載ハナコ@ラバトリー
原作:施川ユウキ 作画:秋★枝
絶対知ってるとは思うんですが、送らずにはいられなかったので!
私、お二方とも好きなので凄く意表をついたタッグだ! と感動したんです。 by ゼンザイ

ほんとすごいですよねこの組み合わせと内容。
ものすごいものがはじまった!という感想です。
今後も楽しみ・・・。
 

以前こちらで紹介されていた炭山文平先生が、少年画報社ヤングコミックで描いていましたよ。おそらくご存知のことと思いますが。 by 大麦

読みましたー。
炭山先生は以前チャンピオンREDいちごで連載していた「プラトニック・インベイド」で、本当に真剣に「エロを描くこと」に立向った方でした。

進化の果てにたどり着いた知性がヒトとケダモノの違いだというのなら…
私たちはその知性でエロスと向き合うべきなのよ!どんなに目を背けたってそれは私たちの一部なんだもの!!
(「プラトニック・インベイド」より)

その作家さんが、エロマンガの舞台に登ったとなると、これは楽しみでなりません。

キュートでホットなガールが好きだって?OK!だったら「バーニングベッキー」だぜ!
「私たちはその知性でエロスと向き合うべきなのよ!」
個人的にすごく好きな作家さんなので、今後楽しみです。
 

 エスパー魔美…。世代的に物凄いツボです。クラスの女の子はほとんどみんな見てたんじゃないでしょうか。そうですか、男子が見るとエロ扱いされてしまう作品だったのですね。言われてみるとそうだったかも…。
 自分としては、やはり明るくて元気な魔美に憧れというか、こんな友達欲しいなという視点で見てた気がします。ヌードモデルを普通にやっている感覚はいい意味で潔くてかっこいいと感じてました。
 当時小学生の自分だって既に親に頼まれてもそんなことしたくないっていう自尊心?みたいなものはあったのですが、中学生の魔美が、それを自分のやるべきことと自覚して、モデルを努めてるのが、彼女が思春期の少女でありながら、しっかり自分というものを持っているように見えてました。
 魔美、自分は可愛いっていう自覚あるんですけど、嫌みじゃないとこがいいんですよね。実際可愛いですし。当時の記憶だけなので、どの話か正確にわからないのですが、魔美が将来自分と高畑さんが結婚したら、生まれる子供は、「顔があたしで、頭が高畑さんなら最高じゃない!」と妄想するシーンがあって、微笑ましかった。その直後に「ハッ!いや、もし顔が高畑さんで、頭があたしだったらどうしよう…。」って悩んでるのが、なんかすごく可愛かったのを覚えてます。
 思春期の少女って本当に、存在そのものが美しくて可愛いのですよね。少女に対する憧れ、今日のたまごまごさんの記事を読んで自分がドール好きなことの根底にもそれがありそうな気がしました。 by とん

女子の評判よかったのか!!!>エスパー魔美。そ、その発想はなかった……というかほんと男子の間ではエロの踏み絵みたいな番組だったので。
魔美が自分がかわいいと理解しながら嫌味ではなく、さっくりとヌードモデルをやっているたくましさ、やはりそこにすごくあこがれを持ってしまいます。正直クラスメイトでそんな子がいたらとてもじゃないけどまともに顔も見られない(恥ずかしくて)と思いますが、女の子だったら「友達になりたい」と思うのはなんだか納得です。
やっぱりなあ。高畑さんのポジションもいいけど、魔美になりたいなあ。
「エスパー魔美」に感じたヰタ・セクスアリスと、性転換願望のお話
 
ドール好きなのは、自分の場合「少女」像が好きなのと同じ、というか切って話せないんだろうなあと思っています。少女たちは一瞬だから、少女ではいずれなくなるからいい、しかしその一瞬を閉じ込めておきたいと言う矛盾。
人形が好き、という思いの原動力の一つなんだろうなと思います。無論、それだけではないんですよね。不思議。
 

                                                                                                                                          • -

 
今日のヴァイキング。

ぬおお、一緒に戦いに出たくなる。
響けドラム、唸れギター、振り上げろ拳!
ヴァイキングメタルをはじめとした世界のフォークメタルに首ったけです。
最初「ヴァイキングとメタル?」と不思議だったんですが、日本ではなかなかないくらい北欧では郷土愛が強い方が多いらしいので、そう考えながら聴くと「祖先や土地を祀り称える歌」に聞こえてきて、非常にしっくりきます。
かっこいいなあー。
 

                                                                                                                                          • -

 
6/12(土)イベント「Roots Of Sunao Katabuchi」追加情報! - 映画「マイマイ新子と千年の魔法」公式ブログ

★出演者決定!
既報の片渕須直、Minako“mook”Obataに加え、
聞き手としてアニメ評論家の氷川竜介さんが登壇決定!
 
★『マイマイ新子』『BLACK LAGOON
秘蔵・新作映像、公開決定!
マイマイ新子』制作当初から撮影していた
40時間に及ぶメイキング映像の中から、
DVDに映像特典として収録し切れなかった映像を特別公開!
BLACK LAGOON』も、
新作OVAのオープニング映像を本邦初公開!
他にも初出し映像が観れるかも!?

なんか豪華すぎることになってる!
自分はどうあがいても行けないので北の地であがくしかないんですが、行ける方はこの機会に是非。
 

                                                                                                                                          • -

 
終末観測所 衝撃 超・怖い話ガム
やばい、これ小学校の頃だったら、売ってたら買ったわ。
大人になってから一人では買わないとは思うけど、子供の間のコミュニケーションツールになりそう。
箱の見た目で笑いそうになりましたが、よく考えたら子供の頃こういういかがわしさに惹かれたものでした。

そして僕が七歳だったら、
かなりびくびくしながらも興味津々で買ってたと思う。
そして一人では怖くて、友だちと一緒に読んでたと思う。
読んだあとは、呪われそうなその紙を、
友だち同士で押し付け合ったと思う。

さすがというか、もう目の前にその光景が浮かぶんですが!
是非こういう子供心くすぐりまくるナイスアイテムをお菓子会社はバシバシ出して欲しいです。
 
最近テレビ番組でそういえばあんまりUFOとかUMAとかやらなくなっちゃったなー。心霊も。
探せばあるのかもですが、昔ほどは。
個人的にはああいう胡散臭い番組の味のよさが大好きなので、是非子供時代に経験してもらいたいものですが。
「衝撃映像」番組も増えましたが、今はほとんど「助かったもの」が放映されてますね。以前は助かっていないものも放映されていた気がしますから、それを考えるとなかなかぞわっとするなあ。そっちは……み、見なくていいや。とはいえ衝撃映像番組は何度見ても怖いもの見たさで目が離せなくなるんだよなあ。
怖いもの見たさというよりも、なんらかのカタルシスを求めてるのかもしれません。残酷な話ですが結局異世界の話を眺めている感覚なんだろうなあ。あるいは異世界を身近にしたいという感覚か。
 

                                                                                                                                          • -

 

ジョーイかわいいまじかわいい。
というかモテモテなのもよくわかる。

ジョーイもかわいいけど、HEROMANも愛しい。
目がいいんですよねー。
 

                                                                                                                                          • -

 
暇人\(^o^)/速報 : 日本にはまだ、信じられない田舎がある。 - ライブドアブログ
信じられない田舎に住んでいたことのある自分が通りますよ。
ちょっと吹雪くと道路が閉鎖されて店から何もなくなるため、地域の住民はみんな大きめの冷凍庫を完備しているという……嘘のようなホントの話。北海道はそんな地域が多いです。
個人的に、「ザ・日本の田舎」という地域には住んでみたいなあ。どうしても北海道だと「日本っぽさ」はあんまりないんですよね。
上のスレの146番とか素晴らしい。
 
自分は岩手県がめちゃくちゃ好きで(宮沢賢治つながり)、何度も電車で行っているのですが、花巻から遠野付近の光景はまた見たいものです。妖怪がすぐ側にいそうなイーハトーヴに憧れる。
何にしても、いずれ岡山、長崎、広島、愛媛あたりは巡りたいものです……(読んでいる・見ている作品つながり)。
 

                                                                                                                                          • -

 





なぜか唐突にジャイアント・ロボの話で盛り上がったのでMAD祭り。
相っ当懐かしいのも多いです。

 
ほんとね…この作品は「とりあえず見とけ!」って押し付けて帰りたくなる作品すぎてもうなんもいうことねえよ!見てよ!
静かなる中条のかっこよさや、素晴らしきヒィッツカラルドの恐怖にしびれるといいよ!
こんなお祭り級超大作、今のOVAOAD)では予算の都合+著作権の問題で作れないだろうなあ、実際ジャイアント・ロボの制作費も3巻の時点で使いきってしまったそうですし。でもそれだけの価値はある。うん。
とにかくかっこいいキャラしかいない。1巻は序章なのでそんなに派手じゃないですが、後半は当に怒涛の勢いでMADのノリそのまんまなので、見ていない方は今からでも是非!