たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

ラグタイムの勉強。

昨日書いたラグタイム、調べてみると面白かったので自分用追記。
詳しい解説サイトはこちら
さらに詳しくはこちらラグタイムというのは別にラグがある時間のわけではなくて、「RAG」ぼろぼろな「TIME」時間という意味だそうです。基本的に2/4拍子と4/4拍子が多く、コード進行もシンプルで単純なものです。
ジャズと違ってコードのずらしやリズムのずらしはなく、しっかりしたテンポキープが特徴です。スウィングはしないようですね。
使っている楽器はドラム・ウッドベースにくわえて、例の「ホンキートンクピアノ」。音の狂いが売りです。ってか放置していただけなので、逆にこれを本気で作ろうとしてもできないんでしょうね。いや、日本のどこかにはそういうのわざと作ってる人もいそうですが、田舎の小学校のアップライトとかがたまたまホンキートンクになっちゃってるかもしれない。
左手は基本的にベースの役割で正確にコードを押さえていくので、上下の動きがはやく、右手で明るく軽快なメロディを奏でます。ちょっとズラしもあってもOKなようです。
あと友人にきいたら、「フィドル」っていう楽器も使うそうですね。
フィドル?なんだそれ?と思ったらちゃっかりGM音源にもしっかりと登録されてます。100何番かくらい。
フィドルって何かと調べてみると、ようはズれたヴァイオリンのようです。タイタニックで弾いていたやつとか、大草原の小さな家のお父さんが弾いていたやつかな?まあなんていうか、ヴァイオリンです。正確にいうと、しっかりクラシックを弾いた場合「ヴァイオリン」で、適当に弾いた場合「フィドル」。
ここを読むと非常にフィドルのなんたるかがわかっておもしろいw
「バイオリストは ビブラートで 音程をごまかす。
 フィドラーは もともとの始めから 音程が狂っている」
「バンジョ弾きは ワリカンの時 上手にお金を勘定する。
 フィドル弾きは ワリカンの時 その場にいない。」
イキだなあー。
曲はもうちょっと勉強してみたいと思います。 
 

とりあえず火葬された人骨であること確定
えーと時間的にテレ東というと・・・い、「いぬかみっ!」?^^;
とりあえずなんつーか、ここまで狂ってくると理解ができなさすぎです。病んでるなー・・・。とりあえずさくっと逮捕されてほしいです。
 

とうとうオリコン1位とっちゃいましたが、アマゾンでは思いっきり品切れのようです。予約してた人も手に入らないらしく。レビューの盛り上がり方見て分かるように、ネットでここまで結束して盛り上がってるのを見ると、なんだかたまにはこういうのもいいなー。
 

やっぱりネオナチってまだ根強くいるんだなー。いや、いるんだなーどころじゃないですね。1万人もいるよ!しかも暴力事件が2005年だけで1万5千件。多いなー^^;
統合はしたものの東ドイツはまだまだ過激なようです。東ヨーロッパって全然どんなところかわからないです。サハリンは行ったけど、あそこはまた別だしなあ。黒人のみが危ないんでしょうか?ネオナチの活動自体よくわからないから今度調べてみたいトコロ。
なにはともあれ、ナチネタ満載の映画「プロデューサーズ」はやっぱり放映できないんだろうなーと思いました。
 

えー。