たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

買ったものメモ

なぜか東京についたら、急に本を買いあさってしまいました。どこでも買えるのに。
アーレー。重くなる。
とりあえずメモ。読んでる暇ないので、詳しい感想は後日。んじゃなんで買ったんだろう自分。
皇国の守護者2巻 佐藤大輔伊藤悠
夏のあらし!1巻 小林尽
ハピネス 古屋兎丸
教艦ASTRO1巻 蕃納葱
鈴木先生1巻 2巻 武富健治
レイモンド1巻 田丸浩
 
サナギさんはサブリミナルできませんでした、とサブリミナルします。
皇国の守護者は完全にはまってしまいました。いや、実は難しくて理解しきれてはいないんですよ。だけどこれこそ「マンガ力」!というものをヒシヒシと感じます。ちなみに難しいのを読み解きながら読むのも面白いですが、実は流し読みでもかなり緊迫感伝わるので面白いです。以前紹介した、右から左へという視点の力学を気にするだけでも格段に面白いんですよこれが。
にしても、新城の目、すごいよね。
夏のあらし!はぶっちゃけ表紙にやられました。中身は未読。
夏のあらし! 1 (ガンガンWINGコミックス)
いずみのさんとも話していたんですが、この奥行きの描き方がすごくイイ。ノスタルジック系の含みのあるコミックスって、奥行きがある構図の表紙がたまにあるんですよね。ヨコハマ買出し紀行とか、よつばと!とか。この表紙もそれをがっちり持っていて、しかも青と黒の色使いが絶妙。久しぶりに表紙で打たれました。中身はじっくり読みます。
 
鈴木先生は「新しいマンガの手法」と銘打たれてますが、いまいちまだそこまで理解できてないです。ただ、鈴木先生の苦悩っぷりと、妙な生々しさは本当に面白いです。1巻の小川の話はなかなかドッキリしましたが、そこから一気に生徒指導問題と自分の問題を解決する方向に向けるカタルシスは見事としかいいようがないです。なるほど、この視点は子供に教えるときに使えそう。
 
それに対して教艦ASTROは、同じ教師マンガですが、はっきりいって牧先生のスパッツに萌えるマンガです。体育教師のスパッツ!で「ドキュン!」ときたら買いましょう。まじで。ただ、もうちょっと冷静に「職員室」の視点からきちんと読むと、そのギャグの面白さが別の角度から楽しめそうなのでじっくり読みます。にしてもスパッツ考えた人って天才ですね。
 
レイモンド。田丸です。なんせ田丸。アナグラムするとドレイモン。
 
ハピネスまだ読んでません。昨日も興奮しすぎて書いたように、古屋兎丸が今マイブームなのでよんでおこうかと。