たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

拍手レス

今日の1980。

「ブリッコ」リアルタイムでしたが、あぽさんが亡くなった時に全てを処分して数年前まで殆どマンガを読まなくなっていました。
当時は古本が売れず古紙も余っていたため、軽トラx1が缶コーヒーx3にしかなりませんでした。(古紙としてしか引き取ってくれなかったため)
ネット上の感想を見たり環境の変化などをきっかけにして戻りましたがもうこのままでしょう。
やっぱり好きなんだよなぁって感じです。やめる必要のないと思いますし。
手放したモノは古すぎて再び手にすることは難しいでしょうが、「ぶりっこ 1984/10」(正にその本!)と「百億の昼と千億の夜 1,2」(少年チャンピオン版)に古本屋で再会できた時は戻ってよかったと思いました。
内容も結構憶えていて、デ・ジャ・ブ?というか変な感じでした。四半世紀後に読み返すのおすすめ。

おおおお、もったいないけれども同時にその再会は涙ものじゃないですか!!
正直、一度卒業して手放さないとその価値が分からないもの、ってのもあると思います。だから四半世紀ぶりに会えたことで本当の価値が生まれた気がします。いいなあ。
ブリッコはリアルタイムでは読んでなかったのですが、今でもたまに見かけたら買ったりしています。でも、やはりリアルタイムで読んでいた人の愛にはかないません。その、それぞれの思い入れこそが本との出会いなんでしょうね。
 
 

読子みたいにビルごと本棚にしちゃうのはなしですか?

懐に余裕があればしたいものです。いやもう本当に。できるわけないですがあああ。
せめて書斎がほしいです。…マンガで埋まった書斎?

本で思い出しましたが、スパッツといえばR.O.D THE TVはご覧になられましたか?

くしくもここでRODシンクロ。スパッツですから見ました。
R.O.D -THE TV- vol.1 [DVD]

時期的に金本×新井だと思った俺は死んでいい

アニキと弟分ですね。分かります。
野球をしているときの人たちのライバル心とつながりはやはり強いので、ちょっとときめくのはあります。以前の高校野球のキスシーンには正直ときめきましたね。だって照れてるんだもん。

やむにやまれず本を手放すのは辛いですよね。四次元ポケットが本気で欲しくなります。

あなたのほしいドラえもんの道具は?と聞かれて「四次元ポケット」というひねくれぼうやが小学校のクラスメイトにいたのですが、今ならその気持ち分かります。ほしい、ほしすぎる。空間があんなに大事だとは。

「創作物は被害にあう対象の児童がいない」はずなのですが、ケータイ配信のマンガの修正ラインに、マスコミなどで話題になった件(犯人の顔・手錠・縄)など全てを消す!という所もあって、考え無しの脊髄反射と言う事がわかります。
架空の人物の手錠に、何故ボカシをかけねばならないかときけば、TVでやってるから、という答えです。抗議する側がいなくても、強制的な規制が行われるという事例だと私は思います。

手錠にモザイクかかるんですか!?そ、それはなんだか意味が分からない・・・。なんでも隠せばいいってものじゃあないですね。
話題になったnice boat.ひぐらしアニメ自主規制は、自分はありだと思います。いや、決して創作と本物をごっちゃにするのが許せるわけではないので「関係ないじゃんそんなの」とは思うのですが、ここはあえて歯を食いしばって「今は目立たないように、騒がないように」するのも必要な時もあるかもしれない、とだけ。規制になってからじゃ遅いですしね。自主規制しておいて「今は勝負しない」というのも存続のために必要なのかな、と思うことはあります。
しかし、昔からあるミステリーのことも考えると、向ける矛先がとんちんかんな気はしますが。

僕は”面白いけど手元に置くほどじゃない”漫画を病院の待合室に寄付してます。

すてき!そうか、その手がありましたか。
駅にも昔寄付文庫あったのですが、それはもうマナー散々で消滅しました。でも病院はいいですね。今度やってみようかなあ。
でもエロマンガはだめだよなあ。

ベピプリ。や、ヒカルには殴られても良かったんですけど。むしろ今となっては殴られた方が良かったかなぁと。
勿論殴られても好きだし、殴られるか殴られないかでガクブルするのも楽しいのです。

ツンデレ(ヒカル・氷柱・麗)勢が燦然と輝きまくっているベビプリ立夏一筋の自分もこの3人には時々グラつきます。
しかし「殴られても好き」ってほどの愛は自分にはまだないです。さすがだ…御見それいたします。
ぼくは立夏に笑顔でぺちぺち踏まれたいです。

ブックオフは俺の本棚です。

古本の流通のしくみに関しては色々ありますが・・・すっげー分かりますソレ。あとこの表現がかっこよすぎて。

カモシカのような脚」という言葉を聞く度に思うのです。
正しくは「カモシカの脚のような脚」ではないかと…

あ、確かに。
カモシカの角のような脚だったら怖いなあとか変なことを思いました。

ネットゴーストPIPOPA』にはどこか『コイル』の匂いがします。どーして裏番なの!?

祖父江ひかるがかわいすぎる件。しかしプリ5の裏だとさすがに見れないです・・・。
今見ているアニメは「プリ5」「絶チル」くらいで、あと「紅」メイドガイ」を友人にとってもらってます。
今期面白そうなのが多すぎてもう。「ファイアボール」とか見たいのですが、DVD待ちかなあ・・・。

中国のオタク→ISBN=978-4822246273

中国動漫新人類 (NB online books)
一度中国本土に行きたいのですが、今は危ないかしら。中国はそれでも憧れの地なので、いずれ脚を伸ばしたいものです。香港・台湾は気軽に行けるんですけれども。
中国だとアウトなアニメってすごく多い気がするんですけど、そのへんも気になりますね。案外平気なのかなあ。

一瞬タイムワープしたかと思ったw同じ記事が繰り返されてルーw

うちは常にループしていたりしますが、余り気にしないで!すいませんw

買ったものメモの写真見てびっくり。ヒャッコまでアニメ化するんですね
夜桜四重奏もアニメ化らしいですし、最近は結構マイナーでもアニメかできちゃうんですね〜

本屋では結構イチオシ作品として売られていますが、確かに部数的にはそこまでは多くないでしょうねえ。
ただ夜桜もヒャッコもマンガとして面白い作品なので、これを機にさらに話題になればいいな!というのは本当に思います。夜桜なんかはアニメにしたら映えるでしょうねー。楽しみ。
夜桜四重奏?ヨザクラカルテット?(1) (シリウスKC)

ヒャッコアニメ化ですってね。自分は好きなマンガがアニメ化って聞くと残念な気分になりますが、どうでしょ

ヒャッコ 1巻 Flex Comix
ファンとしては「うれしい」と「不安」が入り混じるのは当然だと思います。
ものすごく出来がよい場合もあれば、自分の感覚と違ってがっかりすることもあるので、こればかりはやはり不安募るものですよね。自分も「サナギさんアニメ化!」って言われたら嬉しい反面不安募りまくります。

昔のアラブ人は黒と緑を混同する傾向があったそうです。高名な詩人が「私の肌は緑色〜♪」と詠ってるそうで
もちろん、この詩人が異星の血を引いていた可能性もありますが。

カッパかもね。
でも「私の肌は緑色」ってちょっとステキですね。肌の色に誇りと高貴さを持っているみたいで。
ちなみに自分も赤緑色弱なので、自分が絵の具つかうと人間の肌が緑っぽくなるそうです。フシギー。

スミレ16歳で久しぶりに吹き出しました。

今期ドラマでは会心の一撃な気がします。
最近ドラマ面白いのがなにげに多い気が。新たな風が入って来ているんでしょうか。

ユニクラーな僕は積み服なんて無縁です。ただ、おかんの所為でパンツと靴下は異常にあります。
おかん、僕はムカデやないねんで
おしりも二つにしか割れてへんで
って積み服じゃないですよね・・・

積み靴下。
靴下って気づいたら増えてるんですよねえ・・・ないと思って買ったらもうあったりするから。
自分は古着スキーなのですが、気づいたら同じようなのばかり買っていてつみあがることこの上なし。積み服は本当に危険すぎます。