たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

「アッーウッウッイネイネ(0゚・∀・)」にさらなるドラッグを求めて。

●アッーウッッイネイネ●

ニコニコでロイツマ、ウマウマに続いて「アッーウッウッイネイネ」のMADが大量増殖中です。
いくら無限ループ動画とはいえ、みんな仕事はやいよ!
元ネタはこちら。
誰がつくったのかやらもなぞですが、流れとしてはロイツマなどと同じジャパンオタクアニメーション+無限ループソングの、ナンセンス動画です。
ちょっといくつか紹介。

多分爆発したのはこれのせい。
いやはや、これはたしかにかわいい上に音声のリズムがよすぎて延々と流してしまいます。「中毒性」を把握した見事な編集。

んでそれをボーカロイドキャラに。仕事はやすぎるよ!配役も見事ですが、この違和感のなさには驚いてしまいます。


さらに悪化。良化?いいえチンチンです。
本当につかさ好きの人のMAD製作能力は尊敬するほど変態的です。あこがれます。「つかさ好きは病気」は名誉称号です。
 

そしていろいろ混ぜるとおかしなことになります。
きわめてシュールな内容なんですが、これこそ今のオタク文化そのものを表現しているみたいで興味深い。なんてまじめなコメントをする意味も無いくらいカオスです。
 
アッーウッウッイネイネ(0゚・∀・)(ニコニコ大百科)
7月に入ってから、とにかく山のように増えています。
 

●定期的に起きる、ドラッグを欲する心。●

さて「またループ系かあ、すぐ廃れるしただの流行じゃん」という意見も多いと思います。
実際、流行ではあると思います。が、さすがにこのようなループ系洗脳ドラッグが定期的に出てくるとそこに何かを感じざるをえません。
 
それを見事一言で語っていたのが、火付けになったこの作品。

作者コメントがすばらしいのですよ。
「流行るとか流行らないとかどうでもよいのだァーーーーーーー!!」
かっこいいじゃないか…!
 
無限ループ動画の「よさ」を求めてもしかたないです。「流行かどうか」を追求したら確かに流行です。
しかし、それでもつい見て聞いて作ってしまうこの無限ループ動画。曲調も毎回同じようですが、それでも感じるこの妙な心地よさ。
そこなんです。
流行っているからとかどうかではなく「面白いと思ったから作ったんだ!」というのがなんとすがすがしいことか!
そして、ついついBGMのように繰り返し聞いてしまう中毒性。
 
そもそも電子ドラッグテクノは「いかに心地よいリズムを繰り返すか」がメインになっているわけですから、流行ものでも「心地よければ」それでいいです。
加えて今は「ニコニコを真剣に見る層」ではなく「ニコニコをBGMにする層」も多いです。自分とか。
そういう場合、特に作業に集中しているときに妙にいいんですよこの手のループもの。BGVとして秀逸なのは「何も考える必要がないから」です。
 
以前も書きましたが、こういうダンスフロア的にわいわい楽しむだけの、深い意味の無い動画は今後も定期的に出てくると思います。だってだべりたいし、気持ちよくなりたいんですもの。
らき☆すた、ボカロ、東方、アイマスのような「オタク共通言語」を包含しながら、ループソングもオタク共通言語のひとつになって次から次へと「今楽しいか?気持ちいいか?」と問いかけてくるのでしょう。
ええ、気持ちいいよ!
 
電子ドラッグは時間を置くとどんどん混沌とするのがよいのです。
長ネギ回しLoitumaとポルカについてしらべてみた。
君の脳みそ溶かしつくして〜電波ソングとループの甘いワナ
別に流行しなくてもいいんですよね。刹那主義的ではあるんですが「とりあえず楽しい」でいいんだと思います。そこに一言一緒になって書き込むだけでもなんか気持ちよくなっちゃうんだもの。
ただ、消費ものであることは否めないとは思います。思いますが先のつかさMADのような境地まで行ってしまえば「作者のセンスすごいな!(いろいろと)」というのも出てくると思うので、むしろ今後は「無限ループで人を酔わせてやる」くらいの意気込みの作家さんが出てくるのを楽しみにしています。その人がDJデビューするのだってありえなくないです。