たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

サナギさんありがとう企画〜バスよりもメロスよりも早いよ〜 第一次発表

 


サナギさん」が終了して、結構な日がたちました。
チャンピオンはいつも面白いけれど、少しさみしくなりました。

 
サナギさんありがとう企画〜バスよりもメロスよりも早いよ〜
サナギさんに、心からの感謝を述べたい。
そんな企画です。
たくさん集まりましたので、第一次としてご紹介させていただきます!
 

はてな市民gedanです。サナギさんありがとう企画、イラストで参加させていただきます。
この作品、五巻が出た頃に全巻揃えて「面白い作品に出会えたなー」と思った矢先でした。終わるのは残念ですが、ハイレベルな言葉遊びとほのぼのを同時に見せてもらったし、今は「楽しかったよ!」と言いたいです。
 

クリックすると大きくなります。
ノーマルバージョンと、リアル等身バージョン。パステル調なのもステキです。
ものすごく絵がうまいのもあるのですが、なんといってもこのサナギさんの表情!どちらもとても生き生きしていて、心を激しく打たれます。いつもきっと、元気いっぱいなんでしょうね。これからもずっと!
フユちゃんが照れくさそうに、でもいつまでも一緒にいるのを信じているかのようにサナギさんを見つめているのもステキです。あの黒い瞳には、サナギさんが映っているのでしょうね。
 

サナギさんありがとう

サダハル君、そんなことないよ!!!君がいないと、この漫画はなりたたないよ!
とは言いつつ、じみにサダハル君と孝君が、いつも一緒にいて、なにげに仲むつまじいあたりでBL的妄想をするようになってしまいました。

いつも楽しく読ませていただいています。「サナギさんありがとう企画」ですが、最終巻を読んでさっそく先走って長々と書いてしまった文章があります。結構な量になってしまっている上に、既に自ブログで発表してしまっているので、紹介の形式はお任せいたしますm(_ _)m  いやあ素晴らしく後味のいい、屈指の最終回だったと思います。山田 

「サナギさん」に見る、終わらない日常の中の「終わり」の視点 (奇聞専門店 山田屋)
本当に、後味のいい、すばらしい最終回でした。
その最終回について、とても丁寧にアングルや描き方など、漫画の部分から考察されています。漫画の構図などに興味がある人にもとても面白い記事なのですが、とにかく非常にすらりとわかりやすい上に、味わいを感じさせるすてきな感想なので、必読。
ちょっと引用させていただきます。

でも、こうして描かれた「サナギさん」の最終回は、「終了」ではなく「別離」なのです。
世界が閉じられてしまったのではなく、カメラが世界から離れただけ。連載が終わっても、「サナギさん」ワールドは変わらず続いているようにしか思えません。こうして感じられる作品(及び最終回)は非常に稀有だと思います。だから「有終の美」というのも少し違うんですよ。だって世界は終わってないから。

なぜサナギさんの最終回が、とても味わい深く心に残る物になったかがよくわかる一文です。
 

サダハルとタカシのコンビが大好きでした。お互いネガ妄想をぶつけられたり、殴られたりしてるのに、それでも一緒にいる2人が微笑ましくて。

とてもわかります!
なんでかいつも一緒にいて、時々ほろっと心配したり、共感したり。
絶対仲悪そうなんだけど、とても仲がいい関係は、ある意味においてはサナギさんたちと同じなのかも、思いました。

HN:謎の男と申します。自サイトにてサナギさんのレビューとマナミさんの語録を書きました。

サナギさん 全6巻 施川ユウキ(謎の男の小説感想部屋)
お絵かきサイトやpixivなどで、なぜか圧倒的人気を誇るマナミさん。口癖は「踏むね」。
そんなマナミさん愛に満ちたステキな記事です。
個人的には「宇宙船地球号は… 一人乗りね!」がすごく好き。マナミさんファンは是非覗いてみてください。

最後なので記念にサナギさん企画参加させて下さい

サナギさん おもしろかったよ サナギさん(Aluminiumの日記)

愛のこもった4コマ漫画付きです。うん、キュート。
しかし「サナギさんについて書く時はなんかうまい事言わないといけない気分になる」ってのはものすごーく分かります。キャラ遊びもいいですが、なんといっても言葉遊びの魅力がステキですものね。
それにしてもマナミさん大人気!

こんばんは。いつも楽しく読ませていただいております。
本日の更新で施川先生のマンガについてちょこっと書きました。サナギさん最終巻の感想とはちょっと違いますが…。

サナギさん最終巻と施川マンガについての話(それはロックじゃない)
ちょっと引用させていただきます。

一見似たように見える作風だけれど、ちゃんと作品によって色を使い分けてる。個々のネタ自体もそうだけれど、頭できちんと考えた理に敵ったギャグ漫画を描く漫画家さんってのは本当に稀だ。

施川先生の漫画の面白さについて分析されています。これが非常にわかりやすいのですが、確かにサナギさん、もずく、酢めし、と、基本は言葉遊びなんですが面白さの幅がかなり広いですよね。施川先生作品が本当に好きなんだなあと感じさせる文章でした。
12月生まれの少年は、サナギさんのキャラクター性と、もずくの思考性をうまくミックスしたこれまた傑作だと思います。
 

あとで何か書くつもりですが、とりあえず最終巻の感想書いてました。

「サナギさん」最終巻。ありがとう、出会えて良かった。(真・業魔伝書庫)
サナギさんの凄いところは、誰といても場を明るくできること。」というのは全く同感!何かをするわけではないけれど、みんながやさしく笑える場を作れる子でした。
そしてそれは僕らに対しても。
題名の「出会えて良かった」がほんと胸に来ますね。他にも書かれるということなので、楽しみにしています。
 

ひらく
この本に何度笑かされ、感動させられ、考えさせられたか。一生の宝物に出会えたことにありがとうです。
それと、サナギさんのおかげで彼女が出来ました。サナギさんみたいな子です。一生の宝m(ryそういう意味でもありがとうです。

なんだと、サナギさんみたいな彼女ですと!!!う、うらやまし…いやいや、お幸せに!
でもサナギさんによってつながった人の絆って、なんかいいですね。自分も一生この本を大事にして、家族、友人、子供たち、いろいろな人に読ませてあげたいです。
 

カカーオ
絵を描こうと思ったのですが、投稿方法がないのでコメントだけにします。
サナギさんを読んでいると時間の感覚が狂ってしまうんですよね。
読み終えて時計を見ると「え!?もうこんな時間!?」みたいな感じでw
濃縮した時間をくれたサナギさんに感謝します。今までありがとうございます!

なんと!絵もみたかったかもです!
サナギさんを読むのはとても時間がかかります。時には一回読んで、途中でとめて次の日に「おいしいものをとっておく」こともしたくなります。そのくらい充実しますよね。
一生の間でも、夢中になってハラハラしながら、バスよりもメロスよりも自分の時間が早く過ぎていく漫画に出会えることは貴重だと思います。

天美
題名:サナギさんエヴァンゲリオン
 
今日、サナギさんの最終巻の6巻を買った。
ついでに図書館で何冊か本を借りてエヴァンゲリオンがらみのも借りた。
 
なぜ、こんな事をしたか?
それはサナギさんのあとがきで作者である施川ユウキの言葉が一番シンプルにして強烈なエヴァへの皮肉に思えたからだ。 
「生のままの真実は嘘より嘘である」
私の好きな作家の本に出てくる言葉だ。
昨今は何でも「リアル」や「本当」の言葉が様々なメディアを通して飛び交っている。
しかし、少なくとも私は、それらが「リアル」と言う言葉を使えば使うほど「フィクション」のように感じてしまう。
 
嫌な書き方をすれば、自分で作った「リアル」という迷路に入って自分勝手に迷子になっているだけなのだ。
その入口などに意味深な文字やキャラクターを配置してして相手も同じ迷路の迷子にしようとする。
そして、この迷路には外への出口はない。
あるのは入口のみ。
 
エヴァから10年。
我々は、その迷路が当たり前になっていた。
常に迷い、難しい言葉や評論家のような知ったかぶりこそが素晴らしいと思っていた。
 
それを解いたのは、皮肉にも主人公たちと同じ中学生(エヴァの主人公は14歳だけど)のサナギさんであり施川ユウキだった。
あっさりと彼女(彼)は言った。
「入口こそ出口だ」
 
本当は迷路の中にいた人間は分かっていた。
「入口こそ出口」
だが、迷路の外に出るということは居心地のいい場所から痛みの伴う場所へ行くことになる。
迷路の中で庵野監督たちは「世界は怖いところ、つまらない場所、傷つけあう場所」と教えてきた。
それも事実だろう。
だが、見方を変えるだけで世界ほど面白いものはないこともサナギさん達は私たちに教えてくれた。
 
実際、サナギさんの中には残酷性を秘めたマナミさんや暴力的なタカシ君がいた。
しかし、彼等は拒絶されることはなかった。
なぜなら彼らもまた悪の面を持ちつつも善良なる部分があって、周囲がそれを認めていたからだ。
 
そして、施川ユウキはラストに「終わりがなければ、価値がない」と書いている。
いつまでも居心地のいい迷子をやっていることは、単なる現実逃避である。
それを「リアル」というのは真っ赤な嘘だ。
むしろ、馬鹿馬鹿しいことの中にこそ「本当」は隠れている。

ふと世界を見上げると、いつもは気にしなかったものがどんどん面白く、楽しくなるサナギさん
それはサナギさんがすごいんですが、ぼくらにも出来ることなんですよね。それを教えてもらった気分です。
正直サナギさんには終わってほしくなかったですし、いつまでもいつまでも続いていてほしかったですが、すぱっと終わりました。それも、最高の余韻を残して。
これもまた、サナギさんの目から見た世界が、いつまでも輝いている証なのかもしれません。ほら、外はこんなに楽しいよ。

サナギさん好きだああ!

ぼくもだああああ!つい太字にしました。
こういう叫びも大歓迎です。

なぜ自分はサナギさん6巻45ページの最後のコマでグッと来てるのはなぜなんだぜww 

自分も「実はみんなにだまされている」妄想は子供の時しました。すげー怖いんですよ。
子供の時に不思議に思ったことがそのまま出てくる「サナギさん」はすごい。

サナギさん」は俺の心の中で羽化しました

名言ですね。でもまだサナギのままフユちゃんと遊んでいるのかもしれません。
あるいは、羽化してさらに広い世界で悠々と楽しんでいるのかも!
 

                                                                                                                    • -

 
たくさんありがとうございます!
まだまだ10月末まで募集しています。どんな形式でもかまいません。
サナギさんに対する一言、感想、イラストetc・・・自由に「サナギさん愛」を表現してください。