たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

拍手レス

今日の百合。

何気に前期は百合的に良い作品が二つありました。一つはストライクウィッチーズともう一つは恋姫無双でした。どっちも奇抜な設定でしたけど、話は王道で安心感がありました。今期のアニメで百合的に期待してる作品とかありますか?

恋姫無双は百合でしたか!友人に話は聞いていましたが、見なければ…。
ストパンは百合と見てもそうでなくてもいいよ的な懐の広さが好きでした。もちろん百合としてみます。エイラーニャ。
今期はとりあえず「かんなぎ」と「とらドラ!」を見てますが(遅れ気味で)、どっちも百合じゃあないしなあ。ヒャッコは百合?でもアニメの方ちゃんとみてないのでなんとも。
というわけで答えとしましては「プリキュア5GOGO!」ということでひとつ。のぞxりん!

本屋で初めて見た気がしなくて妙に惹かれて『かわいいあなた』を買ってみたらスゴイよかった。どこで見たんだろうと思いつつ、こちらの記事を読みにきたらサイドバーに載ってて「ここで見てたのか!」とちょっとビックリ。その後、『ささめきこと』も敬遠してたわりに読んでみたら面白くて、百合モノの空気感にハマってしまいました。次に何を読もうかワクワクがとまりません(笑

ささめきこと」は最初自分もなんとなく買って読んでなかったのですが、ちゃんと読んだらなんとも最高品質レベルの百合じゃないですか。すごいよ!ありがとう!という感じです。
主人公二人の恋愛もいいのですが、個人的にはキョリちゃんです。あの間にはさまっている感じがたまらなく愛しいです。「放浪息子」のささちゃん的なポジションですよね。こういう子こそ幸せになってほしい。
「かわいいあなた」と、最近でた「クローバー」、乙ひより先生作品は別に斬新なことをしているわけではないのですが、とてもしっかりとした百合らしさを持っていて、万人が楽しめる作品ですよね。女の子がバインボインじゃなくてちょっともっさいのも重要だと思います。

BLとちがって、百合はわりと保守的な作品が好まれる傾向もちょっとあるかもしれませんね。
 
 

たまごまごさん的に木村紺の作品はどう評価されてるんでしょうか。ちょいと前に完結10巻が発売した「神戸在住」の神戸の街並みや登場人物の感情の絡み方など、すばらしい作品だと思うのですが、いまいち知名度が上がらない…

あ、大好きですよ!
あと、自分の周りの環境が漫画オタだらけなせいもあるんですが、「神戸在住」の評価はものすごく高いと思います。他にないタイプの漫画というのもありますし、独特のリズムでキャラを動かしている生の感覚もすてきですよね。
個人的には今アフタヌーンでやってるのも好きですが、やはり「巨娘」が大好き。

木村先生の懐のでかさを思い知った、とてもとてもでかい話でした。かっこいい。
とりあえずtheガッツのタカさんみたいじゃなくてよかった…。

先日大庭賢哉さんの「トモネン」を紹介させていただいた髪切亭です。すごいものを見つけてしまいました。もう終わってしまったイベントですが、「音とマンガと酒と人」というコンセプトで、参加している漫画家勢が… http://wireless.aki.gs/
淫漫王にも参加された完顔阿骨打氏、「団地ともお」の小田扉氏(ロックバンド「スコップ」として登場!)、押切蓮介氏、そしておじゃ魔女の五條真由美さんが歌手として参加などなど。お客さんと漫画家さんの落書きコーナーや参加漫画家さん全員によるマンガ配布もあったそうです。もっと早く知っていれば行けたのに…
前出の大庭氏のHPの「scrawl」内の「scr119_040721wed.」からこのときのイベントの素敵な漫画フライヤーも見れます。そして、この方は存じ上げなかったのですがサイトに書いてあった「はしもとしん」さんのHPを覗くと、イベントのために手書きアニメまで作ったというではありませんか!(こちらで見れます)http://www.nicovideo.jp/watch/sm4417569 めちゃくちゃクオリティ高い。。。 大庭さんは5年ほど前から知ってたのにこんな素敵なイベントに終わってから気付くなんて俺のバカ! でもマンガと音楽に対する愛情と人のつながりの凄さの片鱗を見れたので幸せです。アニメいいなー。


うっわ、押切蓮介先生いたんですか!うっわ、見たかったあああ。
小田扉先生はギターボーカルもできるんですか…すごいなあ。こういうのがあるからイベント情報は見逃せない。
今後もしあったら、ぜひとも教えてください!ただ北海道人なのが…くやしい…!!
まあそれはともかく、「音楽」と「マンガ」の関係性はもっと掘り下げてみたいですね。マンガ好きの音楽好きは絶対多いはず。多分。
にしても、アニメが素敵。こんなアニメの空気を作れる作家さんと、日本が素敵。大好き。

ここではもうもうすでに語られてるのかもしれませんが、みつどもえ1巻のふたばがみつばの筆入れを壊してしまう話で出てくる入学当初の回想シーン、この時点では三つ子は色違いの長そでにお揃いのサロペットスカートを着ています。あとふたばが明るい。 育っていく中で三つ子のそれぞれの色がはっきり変わっていった要因のお話は今後描かれることはあるのかしら。
今確認したらボーダーのソックスに靴までおそろい。回想シーンのみつばに対して矢部っちが「誰!?この天使!」と驚いております。あーあ、三つ子の天使かぁ…いいなぁ…

みつどもえの幼少期は本当に天使。かわいすぎですよね。
でもちょっと個性が強くて育った今こそが、可愛いと思うのは自分だけではないはず、多分。
にしても3人がばらばらの個性になったのは色々な要因ありそうですよね。多分何か事件があって、ではないと思うんです。
3年前のみつどもえ。見たい!見たいよ!

左の気になるモノピックアップって自動で作られているんでしょうか?
たまごさんが読まなそうな作品まで載ってますが・・・

適当です…あっ!今月分更新してないし!

こんにちわ〜 いつも見させていただいてます。 
11月号の快楽天はみましたでしょうか?関谷あさみさんの『ツイン・テイル』がすごく良かったで思わず書き込みしてしまいました。エロ漫画にありがちな誇張表現を使わずに、現実的なんだけどエロくて感動しました。
両思いになってすぐH、初めてだけどイッちゃう、精液ドバドバごくごくおいしい☆みたいな作品(?)もいいですが、こうジリジリ歩みよる関係のエロ漫画もなかなか面白いですね。 では長文失礼しました…

コメントありがとうございます!
ツイン・テイル」は以前うちでも紹介したんですが、本当にいいですよね。性への興味関心を、きちんと描いてる。いきすぎず、なんだかありそうなぎこちなさを保ってる。本番がないのにとてもえっちに描けるのは、関谷あさみ先生の、少年少女へ向けた視線の優しさだと思うのです。
少女の触れられた感覚を紙の上に。「ツイン・テイル」
にしても、関谷あさみ先生、RIN、快楽天メンズヤングと大活躍。忙しそう。がんばってください!!

いつも楽しませてもらっています。ところでニトロプラスのスマガは購入されましたのでしょうか?セカイ系、ループ系の作品としてはかなりの良作と思います(オーケンの歌の使い方も凄くイイ)。そしてたまごまごさんがこの作品をどのように紐解かれるのか、それが凄く見てみたいです。かなりの大作ですがオススメですよー

あれ、表紙みていまいちなんだかわからなかったのですが、セカイ系ときたら自分の中の男の子がうずきます。マンガ☆ライフさんが「やるべきだ!」と強く言ってたので、興味はわいています。オーケンが歌っているって時点で相当かわってますよね。
そしてループ??これはどうなるんだろう??あらやばい、興味がふくらんできました。

エロゲってあんまり買わないので、おすすめされたのやるくらいなんですよねえ。でもそのオススメが面白いから困る。うれしい。

大朋めがねのSCHOOLGIRLなんていかがでしょう?

おっとう、ノーマークでした。少女漫画タッチなんでしょうか。これは惹かれるなあ。今度探してみます!
ちなみに、眼鏡っ子はショートに限る。うん。

たまごまごさんが「卒業前小景」の話題を一向に振ってくれないので、この思いどこにぶつけようぞ!ともじもじしてました。卒業ということでスポットがあたる面子は限られてきますが、とてもいいサブストーリーが多かったです。どうか、どうか一日も早くたまごまごさんの考察を読みたい今日この頃です。それではごきげんよう

ごきげんよう
卒業前小景は本当に素晴らしかった…短編集ながらも一点に上り詰めていく構造、一つ一つの作品を謎解きのように読める幸せ、そしてすべてのキャラが愛されていること。読んでいてうれしかったです。今感想を他の友人と一緒にまとめているとこなので、いずれ。
そうそう、もう卒業前小景の同人誌でててびっくりして買ってきました。2週間くらいででたっぽいですよ。
まじっく・すくえあ
こういう愛あふれるファン活動大好きだ!

今更な感もありますが、MEIKOの中の人こと拝郷メイコがこんな歌を歌ってたのをご存知でしょうか。CMに使われてた曲です。

そしての「ソイトゲヨウ」は発売当初FMでヘビロテになったそうです。結婚式やお祭りに呼ばれて歌うこともよくあるそうです。癒されるー。

そして2曲目の「空と海」の切なさと後悔の重さ…聴き様によっちゃヤンデレに聞こえそうな歌詞もスバラシイ。機械の可能性はこれからまだまだ伸びていくものと思うのでこういう言い方はふさわしくないかもですが、やはり機械音声に浸っていては見つけられない人間の表現の妙というか(大袈裟?)そういうものを感じるのです。 音楽レビューサイトではないのは重々承知ですが、以前紹介した「永遠の嘘をついてくれ」も歌詞と歌声の奥深さを一人でも多くの方に共有したくて書かせていただきました。

メイコさんの声すごく好きなんですよね。なんだかそっとマグカップに暖めたミルク入れたような、耳へのやさしさ。
ボーカロイドはもちろん素晴らしい技術ですし、楽器です。だからこれからものびていきますが、それは「人間になろう」ではなく「機会音声として新しい楽器を作ろう」だと思います。どんなに技術進んでも同じにはならないんですよね。どちらもいい。そして人の声は、何にも変えることのない貴重なものです。
あ、うちのサイトは「これ」というジャンルがないよろずなので、音楽ネタ大歓迎です。自分も一応ド素人の音楽人なので、こういう話うれしいですよ!

俺のマンガ読み音楽中毒としての楽しみ方は「作品に・キャラクターに(もっと言えば「○○編」とかの大きな流れに)対して、自分なりのテーマソングを見つける」ことです。アニメの音楽担当スタッフごっこ…ちょっと違うかな?その作品を意図して作ったわけではないのに、世界観やイメージがピッタリなものを見つけてはひとりでニヤニヤしながら読み返したりしてます。昔はインストも聞いてたのですが、ストーリー性の高い曲ばかり好きになってしまい、聞き流しというものに不慣れになってしまうほど。

テーマソング、ありますよね。勝手に作っちゃうだけなんですが、このマンガ読むときはこの曲!ってのが。
さっき友人が「『惑星のさみだれ』はthe pillowsだと思うんだ」と言っていて、激しく同意。ビスケットハンマーなんてそのままですものね。the pillows大好き。恥ずかしながらフリクリではまったクチですが、いいよね!

拍手レスのレスですみません。
ムーミン良いですよ。ムーミンにはたまごさんの好きな宮沢賢治に通じるものがあると思います。ヤンソンも賢治も北国出身。そして彼らの作品の根底にはいつも、雪国という厳しく冷たい世界だからこそより映える「命の暖かさ」が流れていると思います。ファンタジー世界を楽しんでると、時にそれがストンと胸のいちばん奥に落ちてくる。あの瞬間がもうたまりません。

拍手レスのレスも歓迎します。こちらの都合で遅くなってしまい申し訳ないです。
宮沢賢治の話をされるともう止まらなくなるくらい好きなんですが、それと通じ合うと言われたら心浮き立ちます。
以前も書いたように、ムーミンは旧アニメのイメージがあって、彗星の話を読んだときは衝撃でした。しかし今こそ改めて見直すべきものがあるでしょうね。
ところで、北に行く作品には温かさやさしさがあるとか、人はさみしいとき北に向かう、なんて説もありますが、そのへんもかかわってくるんでしょうか。
南国へいって幸福を知り、北国へいって生きる力を知る。あるかもね。
北海道は、大分寒くなりました。これから氷の季節になります。

大槻ケンヂと絶望少女達のアルバムの方向性が少しずつオーケンの口から語られてきてます。既存の曲をカバーするかは未だ不明ですが、「レティクル座妄想の世界観と対になるような」展開を狙っているそうで。「I STAND HERE FOR YOU」の世界観ともつながるような内容ということは、語りや長尺の曲にも期待が集まるってもんです。あのアルバムのオザケンカバーやののの唄は秀逸でしたね。筋肉少女帯ブログ・オーケン個人ブログ参照。
そして以前紹介したPOAROのネットラジオ300回記念企画が完成しました。「POAROと大槻ケンヂ」名義でプライド・オブ・アンダーグランドという曲が、発売前にも関わらずフルで(!)初披露されています。ジェットフィンガー横関敦と元聖飢魔?ゼノン石川和尚は意外にも今作が初共演だそうで。BBStationというところで見れる今週分の「ポアロのあと何分あるの?」40分ごろから聴けます。

オーケンブログ
新曲でもカバーでもばっちこい!俟ってる!とりあえずハッピーアイスクリームやってほしい!
あ、でも対ならむりですね。
レティクル座妄想が死へのいざないに近い流れだったので、それに対比するとなるとどうなるんだろう?でも絶望先生だし、明るく楽しいというのも変ですが、「そっと側に私がいるよ」というメッセージもこめられるのかな。期待が高まります。
しかし、シングル曲名が「ニ−ト釣り」て。やるう。

見てほしい作品があります。トルコの代表的なバンド、Mor ve Otesi のUyanという曲のPVです。 
 正直、僕は始めてみたとき頭グルグルしました。なんだこの、なんというか、えっと…うまく言えないけど!っていう感じになりました(笑) 
このPV、実はロシアがまだソビエトの頃、崩壊寸前の社会主義政権の中で作られた「魔法のグラスハーモニカ」という作品を曲のサイズに編集したものです。当時のブルジョワ社会の膨れた欲望や国家暴力、抑圧された人間の孤独をグラスハーモニカの調べと世代を超えた芸術への愛が救済する、といったお上に真正面からケンカ売るようなテーマの作品なんですが、1シーン1シーンに見て取れる絵画のようなタッチと(実際デューラーとかアルチンボルドの絵をコラージュしたりしてますが)、人々が金に目がくらんで化け物に変貌していく様は圧倒されます。子供にこんなの見せたらトラウマです。
「魔法の〜」の元尺はこちら。 
監督はアンドレイ・フルジャノフスキー(Andrei Khrjanovsky)。
僕たち日本人には名前だけで説得力ありますが、彼の作品を知ってからというもの、ロシアアニメの魅力に取りつかれてしまったわけです。ありがたいことにジェネオンから作品集がいくつか出ているのですが
(ハマリにハマって全部集めちゃいました。発売元のページで詳しく見れます。http://www.step-by.co.jp/japanese/j_russiananime.html) 
もちろん「魔法の〜」のような味のありすぎる作品だけでなく、チェブラーシカのようなかわいらしいキャラクターやのほほんストーリーのものもありますが、また違ったテイストの作品がこちら。「Film,film,film」 

イタリアやフランスの映画界の活躍に触発されたソビエト映画界の苦悩を題材にしたコメディです。こちらは安心して見れますw 他にも紹介したい作品はたくさんあるのですが、もし興味があればようつべなどで「Russian cartoon」で検索してみてください。当時のアニメ技術と題材のチョイスの妙に心奪われるはず。
あ、ちなみに「魔法の〜」で横暴な山高帽の官憲役にコラージュされてるのはシュールレアリズムの画家、ルネ・マグリットポートレートです。マグリットの絵だいすき。

こりゃまたとんでもないのを。教えてくれて本当にありがとうございます!
マグリットは自分も好きです。ただ「わかるの?」と聞かれたら「よくわからない」と答えざるを得ない悲しさよ。
思い出したのは、大竹茂夫の作品。

ALICETOPIA(アリストピア)
天沼 春樹 大竹 茂夫
パロル舎
売り上げランキング: 300382
やはり異常感が強い作品ですが、奇妙さがますほどに懐かしさも覚える不思議。
ロシアアニメはあまり詳しくはしりません。色々DVDは気に入ったものをさらりと買ったりするんですが、もうちょっと調べてみようかしら?このPV見てたら興味わいてきました。
にしても子供が見たら、これどう思うんでしょうね。トラウマになるか、あるいは案外心地いいかも?
こういう自分の知らない分野を知るのは本当に楽しいので、また教えてください。とりあえず「Russian cartoon」で検索してきまっす。

そんなことより悪徒を20週くらい読み逃した感をどうにかして下さい(笑)

ひどい事件だったね。

スパッツキャラの針塚杏ちゃんでお馴染みの悪徒が酷い事になってます。前代未聞です。必読です。

ひどい事件だったね。
いや、ほんとひどかった。ここで!終わるのかよ!と。仕方ないんだけども、あんなにも面白い展開だったのに!
二部を…お願いだから二部を!

> ゲームってクリア後は余韻は引きずっても
余韻を引き摺らないには > http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/09/kanon-7131.html

エロの効用かあ、なーるほど。
実は個人的にはエロゲでも「エロシーンがあって、さらにそこからいちゃいちゃが続いて、エンディング後もエッチとかしながら幸せに」というのが好きなんです。あと、エッチして終わりじゃなくて、やたらピロートーク長いヤツとか。そんなにエロゲやってないので詳しくはないんですが、希望として。
エロマンガでも、未来に続くエロスがあるのが好きだー。

神のみぞ知るセカイ、新連載のときにどんなものかと少し興味持ったけど、そんな歯がゆくもどかしさを内包した作品だったのか・・買うまで後一歩、、、

いやあ、面白いと思います、「神のみぞ知るセカイ」。
もちろん、ギャルゲ経験があればあるほど、でしょうけれどもね。だから自分のようなギャルゲ素人(?)より、玄人の方が何十倍も楽しいはず。
そうでなくても「攻略」そのものを、一風変わったミステリーとして楽しめると思います。

ギャルゲー攻略方程式って実は他のゲームにも共通してたりするんですよね。RPGなんかも、目標の女の子の攻略が真エンディングへの到達や隠しアイテムGETに変わってるだけで。自分の主張は封印してとにかく攻略対象のためのご機嫌取りみたいな事をするわけですw

ゲームのゲームたるゆえんでしょうね。GOOD ENDに到達するにはどうフラグを立てるか。
ああー、最近時間がなくてめっきりRPGをやっていません。FPSとか音ゲーとかアクションゲームばっかりなんですが、それは一本道をどうテクニカルにたどるかの技術ですしねえ。
世界樹の迷宮2、もうちょっとやりこもうかなー。今はバンドブラザース一筋。楽しいよバンブラ
 
便乗して今やってるゲーム。
コールオブデューティー4。楽しい。特に旗取り。クレイモア大好きっ子です。
レインボーシックスベガス2。こっちはCOD以上に死ぬのがシビア。ただ、協力プレイでCPUを倒せる「テロリストハント」がやたら楽しいです。
ソウルキャリバー4。でもちょっと煮詰まってきてる感じ。どうしても強い技に頼っちゃうのよね。
ジェットセットラジオフューチャー。まだやってるのかよ!まだやってますよ。

みつどもえの作者コメントに塩キャラメルオレが・・・もしや雌豚ドリンク!・・・考えすぎですかね

きっと、桜井のりお先生は「雌豚」味に気づいてネタをふっているに違いない!と思いました。
どこまでもついていきます!

きっとサナギさん関係の拍手がたくさんなんだろうな、と思いつつ別の話題を。今期開始のアニメですが、「魍魎の匣」の初回が大変百合百合しくてよかったです。もし見る機会があれば是非。「かんなぎ」、録画してまだ見ていないのですが、とても楽しみにしています(^-^)。

かんなぎ」のアニメすごく楽しいです。かんなぎ地震
魍魎の匣」は完全にノーチェック。百合なの!?うわ、見ます。見ま…いや、もう間に合わないかな…DVD待ちです。

最近出たPinky:stの新作、PK020の組み合わせに困っていたら、だんなさんが「後ろ髪を塗りなおしてリンちゃんに使えばいいと思う」と。た、確かにΣ(゜△゜;)。でもわたしは改造しないのですが・・・。

それやってください!見たいよ!
ピンキーはなにげにパーツをうまくいじれば、素人でもそれっぽいキャラがつくれるのがいいですよね。
自分は友人につくってもらったプリキュア5人のピンキーを大切に飾ってます。かわいいようー。

サナギさんは、いつか機会を作って読めたらよいな、と思います。漫画好きの友人がたくさん周りにいて貸し借り出来た独身時代は恵まれていたんだなあ・・・(´ω`;)。最後になりましたが、更新いつも楽しみにしています。無理のないペースで頑張ってくださいねヾ(^-^)。

ありがとうございます!最近寒さのせいか風邪っぽいので、プリキュア見ながら治そうと思います。
サナギさんは、ぜひとも読んでください。借りれる方がいるなら、そこからでもいいです。きっと、サナギワールドにひたれるはずです。
読んだら、感想教えてくださいね!

いつも楽しく読ませていただいてます。
ところで松岡さんに友達はいるのでしょうか。チーム杉崎から離れ、敬愛する三女には煙たがられ・・・・、彼女の話をまともに聞いてくれるのはデバガメ住職ぐらいでは?ホワイトデーの話で泣きながらクッキーを食べていた松岡さんを見てとても切なくなりました。願わくば今回のキャラ転換が吉と出ますように。

ありがとうございますー!
はて、松岡さんですが、自分はこの子嫌われてないと思うんですよ。
いや、実質かなり嫌われることしかしてないんですが、杉崎たち3人や三つ子も結構自分からちょっかい出してるんですよね。
特にチーム杉崎ですが、松岡のこと結構気にしていると思います(距離は置いてるけど)。なにせ杉崎がアレでいて、非常に気の利く、世話好きないい子だと思うんです。
他の子たちにはあまり気にされていないかもしれませんが、杉崎は松岡を捨てたりしないと思います。うん、大丈夫。

デンジマンデンジマン!デンジロボの胸の文字がアルファベットのDだと知らず「何で胸にエコって書いてあるんだ?」と思った俺は当時リア小でした。懐かしい…

こーげー!
戦隊ものってなんであんなに子供の心くすぐるんでしょうね。かっこいい。日本人らしい文化だとおもいます。
しかしエコてw

そういえば、たまごまごさんはどれくらいギャルゲーをやったことがあるんですか??

ほんと数えられる位だと思います。とはいってもオタクじゃない人からみたら「やってんじゃん」っていわれると思います。
とりあえずどのギャルゲ・エロゲが好き?っていわれたら「セックスフレンド」と「この青空に約束を」と答えるようにしてます。特にセックスフレンドはピロートーク次第で人間関係が変わることに衝撃を受けました。あの絵柄も大好き。エロいし。
エロなしギャルゲは…ときメモも大してやってないしなあ、全然かもしれません。アイマスはギャルゲ??

web漫画で、これ、たまごまごさん楽しめるんじゃないかな、と思ったのがありましたので送ってみます。少女マンガです。ロリが入っているような、入っていないような、御徒町鳩という作家の『十七歳の寝室』という、なんか不思議な漫画です。http://www.shinshokan.com/comic/w/grandprix/w_gpx2.html#
正直、読みにくいブラウザです。

これ、開きませんでした、なんてことだ!残念!ロリなのに!
御徒町鳩先生といえば、「腐女子っス!」面白かったです。

あんまり「腐女子」って言葉を男性である自分が使うのは好きじゃないんですが、これは女の子たちがいきいきと自嘲しながらも、のびのび楽しんで生きていて好感がもてました。いい少女漫画だわー。