L4D1の生存者たちが登場!『Left 4 Dead 2』第一弾DLC“The Passing”発表 - Game*Spark
ゾーイ!ゾーイじゃないか!!!
たまごまごです。
ゾーイが『Left 4 Dead 2』にくるよ!やった!
ひとつのシナリオだけなのかはまだわかりませんが、1のキャラが邂逅するというだけでもう今からワクワクが止まりません。
やっぱね、ゾンビの返り血を浴びたり、ゲロをかぶったりしながら銃をぶっぱなすのは、強くてかっこいいヤツラでもいいんですが、引篭もりでなまっちろくてホラーマニアの少女じゃないとあかんのですよ。
マッチョ思想ではなくて、なんだか屈折したものをもっている子がスモーカーの長い舌でべろべろされないとだめなんですよ。
そんな自分は、兵隊のじじいになって、ゾーイの尻を追っかけるプレイスタイルです。
全てのゲームモードに何かしらの新要素を加える、巨大なゲームコンテンツの提供でもあります
これは否が応にも期待せざるを得ない。
アホのエリスになって、ゾーイの尻を追いかける仕事がしたいです。
「コールオブデューティ」や「ギアーズオブウォー」なんかでもそうですが、多人数FPSをプレイしていると「十人十色ってほんとなんだなー」「ディスプレイの向こうに異文化の人間がいるんだなー」としみじみ感じます。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
けいおん!合同誌「ROCKei-ON ろっけいおん!」にも参加いただいているリチャード・クレイジーマンさんのジャケットパロディ。このイラストは本文には収録されていない描き下ろし。
元ネタはこれ。
でもアニメ版梓ってそういえばもともとジャズ研行く予定もあったりしましたし、家もジャズよりのレコードで埋まっているので、高中くらい当然のごとく聞いていそうですよねえ。
ジャズからヘビメタまで、四方八方に足を広げた軽音部ネタ満載です。音楽が好きな方はもちろん、そうでない人でも「けいおん!」キャラが好きな人なら楽しめる仕様になっておりますのでぜひ!
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「けいおん!」フィギュア特設サイト【トップページ】
京アニの本気きたー!
…とはいえ、他のフィギュアも出来がいいのが多いので(アルターとか)けいおん!フィギュアは比較的豊作なんじゃないかなと思ってます。願わくばfigma化と…それよりほら、律とむぎと梓をお願いしますよ!
見えそうで見えないあずにゃん(うめのみがほう)
見えない。だが満足です。個人的に紺ソックスで足の指もぞもぞさせているの好みなんですペロペロ。
クリスマスなんてさわ子がぶっ壊してくれるぜぇぇぇおおああ!(71drafting)
つーかさわ子のむちゃくちゃっぷりって結構モテ要素な気がするんですがどうか。あ、でも音楽の不一致で別れたりするのかしら。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おたくのヨメちゃん(ネトすみ)
たかすぃさんが相変わらず幸せそうすぎです。
ノロケ的に「ああもう!」となりつつも、オタクらしさとほんわか家庭の様子が微笑ましい上に、マンガとしてもきちんと面白いので是非。
オタクで娘さん息子さんが出来ている家庭も結構あるでしょうし、このジャンル確立しないかなあ。
人の家見ているみたいで(みたいっていうか見てるんですが)なんだか楽しいです。
しかし、そうか、娘が出来るとロリ漫画が買いづらいのか、そうかあ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
twitterでも書いてたんですが、「マイマイ新子」の台詞のイントネーションが、頭の中で反復するだけでニヤニヤします。
すっごい子供っぽいんですよ。それは演じているのがリアルに子供だから(12歳とか15歳とか)なんですが、それでいてちゃんとうまいし、だけど大人くささのない一瞬のような声。少年合唱団の声があの一瞬にしかでないのと同じで、新子や貴伊子役の子が大人になってから演じても、うまくはなるけどこの声は出ないだろうなあという声。
以下自己満足。
好きな新子のセリフは、一位「うち思春期ー」。是非駄菓子を食べながら言いたい。二位は「タツヨシは大人じゃねぇ」、三位「こーらー、島津貴伊子ー」、四位「貴伊子の社宅が見えるよ」次点「ざっぷーん、ざっぷーん」。山口弁だからというのを付け加えた上に、冗談めかしたような、独特のイントネーションがいいんですよ。「おじいちゃんだいすき」とか文字で書くとピンとこない、というか勘違いしそうな(元気に「だいすき!」っていうような)字面なんですが、いたずらっぽく笑いながら言うその発音がえらいよいんだこれが。
好きな貴伊子の台詞は、一位「新子ちゃん遅い!。二位「ほら、新子ちゃんも!」。三位「うぅっ、にがー・・・」次点「ああ、だめだなー」。ラストの台詞も好きだけど詳細が思い出せないのが悔しい。「新子ちゃん!」って呼ぶ貴伊子が好きなんです。ちゃん付けで新子を呼ぶ時の貴伊子って、新子より活発に走り出しているんですよね、気持ちが。
感情が爆発する時の声もびっくりするほどうまいし(光子の泣き声がすごい!)、普通の会話の微妙な抑揚がまたいい味出してるんだなー。
なんか徒然にこういう「新子」ネタ書く気が今後しますので、生暖かく見守ってください。
感想などのリンクはまた明日。