テレ朝で取り上げられた女子中学生力士が可愛すぎると話題 : まにあっくすZ
スパッツだったのでつい。
たまごまごです。
うん、かわいいですな。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「けいおん!やばい」「マジかよ」「間に合わないw」「いや、もう死ぬわ」 - アキバBlog
売れすぎ。
特典攻勢のせいもありますが、にしてもここまで熱いとびっくりです。
明日買いに行く予定ですが、うーん、残ってるかなあ…。
確かに「今こんな様子」というのはtwitterで書くのが手っ取り早いし気楽なので、実況中継向きなんですよね。
ネットが面白いカタチに動いていますなあ。
M-1グランプリに桜高けいおん部?
はりけ〜んず前田さんのライブ行ったことありますが、この人本当に心の底からアニメ大好きで、しっかり見て愛した上でネタにしているので大好きです。
多分一般向けのネタをやるより、オタク向け限定の狭くて細くて深いネタやった方がオモシロイと思います。
まあ買う気がしますが。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
WEB拍手より。
プラトニックインベイド、私も楽しく読んでいた一人ですので、最終回を迎えてしまったことが残念でなりません。
アヤの「進化の果てに云々」というセリフで
池澤夏樹氏が「自分に都合のよい清潔な部分だけを抜き出して人間の定義としてはいけない」と語っていたことを思い出しました。
(テレンティウスの言葉について述べたわけですが)
炭山先生の思いを脇に置いても、漫画自体が面白エロかったのでどのような結末を迎えるのかと思っていたのですが…
やはり今はあの形で納得せざるをえないのでしょうね。
「私たちはその知性でエロスと向き合うべきなのよ!」 - たまごまごごはん
まあそれはさておいたとしても、確かに寸止めエロとしてはかなりよかったですよね。刈り上げっぽい髪型ツボなんですわあ。宇宙人だけど。
「自分に都合のよい清潔な部分だけを〜」は自分の心にもギリギリきますね。まったくです、言い返す言葉もない。ちゃんと刻みこんでおこう。
こんにちは!突然ですが「すべてに射矢(いや)ガール」と言う漫画をご存知でしょうか?私はこの漫画を数年前古本屋で見つけました。結構いいラブコメだと思います。
ヒロインは頭に「矢」の刺さったのをコンプレックスにする、かなり病んだ女の子。主人公はその隣の席へ座った普通の転校生(男)。主人公が来るまでヒロインは一人ぼっちでした。そこからだんだん仲良くなっていって…という話です。
基本的にはギャグですが、その中にも友情とか愛情とかコンプレックスとか、色々考えさせられることも多く、たまごまごさんの意見を聞きたく紹介しようと思いました。絶版になっていますが、古本屋、アマゾンなどでは買えるようです。
文章ヘタで申し訳ありません。普段他人に物を進めるタイプでない&書き込むことに慣れていないため、変な感じになりましたが、ぜひ読んでみてください。 by 423939
射矢ガール大好きでしたよ!!連載当時見ていました。カナブンよりもごめんなさい!
懐かしいなあ。
やはりこの作品が際立っていたのは、コンプレックスと恋愛の兼ね合いだったと思います。有り得ないようなコンプレックスではあるんですが、本人にしてみたらそれが重大な問題で、いかに苦しいか、救われるためにステップが必要かを丁寧に描いていて、面白いんだけどしみじみした思い出があります。
同じ作者さんの「こぐまレンサ」がまた面白いんですよねえ…。
昨日京アニショップさんから2010年のけいおんのカレンダーが届きました。
これがかわいいんです。いや、キャラが可愛いのは当たり前として
http://www.kyotoanimation.co.jp/data/shop_images/goods/k-on/calendar2010_top.html
ここで見る分にはただ軽音部の日常を写真にしました的な感じに見えますが
実はこの写真やその周りにはいろいろ落書きがしてあるんですよ。
唯の「ヤモリ見つけた!」とか紬の「ごちそうさまで〜す」とか律の「↑わたくし ↓みお」とか
もういかにも女子高生達がプリクラとかに書きそうな落書きばっかりなんですよ。
特に梓のは校長先生の銅像の写真に凄い落書きがしてあって笑ってしまいました。
見本で見るとそういうのが殆ど見えないので、これは本当に嬉しい誤算でした。
情報に感謝です!
なんと、そんな仕掛けがあったのですか。サムネイルだと全然わからないですねこれ。
うーん、買うか!
けいおん!のグッズは、いちいち芸が細かいのが多くて面白いですねえ。BD特典の歌詞カードの落書きの個性がたまらなくすきです。唯のカオス歌詞カードは本当に素晴らしかったです。カオスで。