たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

どっどどどどうどどどうどどどう

読めない漢字RinRin王国より)
やられた!この文章はほんとうまいな。
漢字の読みのファジーさは、日本語のとてもいいところだと思います。
造語とか新語とか、全部相手に通じればありじゃないかな?ギャル語や2ちゃん語もキライじゃないですよ、意味が通じれば。通じないのはムカつくので教えてガリレオ
そういう柔軟にイジれるのが、ひらがな+漢字のおいしいところ。英語とかでもあるんでしょうが、ここまでやわやわこねこねできる国はないなあ、と感じさせる内容でした。
そういえば夏目漱石の作品って、辞書にない言葉がてんこもりですよね。不思議とあれは読めないけど意味はわかるんだよなあ、と高校の時に感心したものです。いやほんと、読めないけど読めるんですヨ。
あとありえない擬音の王者宮沢賢治。ああいう造語オノマトペ(擬音・擬態語)をばんばん書き出すってなかなか外国じゃできないんじゃないかな。クラムボンはかぷかぷ笑ったヨ。マンガ家でいうと荒木飛呂彦の位置かしら。
自分も真似してみたいなあと思いましたが、こうなりそうなのでやめます。
関連
宮沢賢治のオノマトペ旅行
非人情三人男(内田樹の研究室)