たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

大黒黒客日記

マキシマムザホルモン教信者なんですが、ニコニコですごい動画+字幕を発見。

ニコニコ動画(RC)‐【MAD】 BLACK LAGOON 絶望ビリー

こちらなんですが、マキシマムザホルモン絶望ビリー」にあわせてブラックラグーンを編集した超絶かっこいいMADです。
が、それにですよ。マキシマムの難解な日本語を空耳で、ブラクラの世界観にあわせて英訳しちゃったすげー字幕職人が登場。MADのすごさとあわせてえらいことになっています。
字幕はすぐに流れてしまうので、できればマイメモリーのこっち側を見ること推奨。上の赤字が空耳、下が本当の歌詞です。
【MAD】 BLACK LAGOON 絶望ビリー マイメモリー歌詞+空耳字幕付(ニコニコ動画)
I gonna fallin' games!
上を見て心酔、下を見て再確認。非常に見事な字幕と動画のコラボになっています。言うまでもないですが、本当の歌詞は下の日本語の方です。
絶望ビリー 歌詞
 
マキシマムザホルモン」を最初に聞いたのは、レンタル専用インディーズCDの「放課後シリーズ」に収録されていた「スウィート糞メリケン」でした。
何を言っているのか本当にわからず英語なのかと思っていた時期もありましたが、歌詞カードのマキシマムザ亮君のコメントの面白さと、歌詞の文字の選び方の痛快さで一気にはまりこみました。一番すきなのは「包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ」。
あんまり好きで数回ライブに行きました。広い箱だと後ろのほうは落ち着いて聞けますが、小さめのところだと前のほうがカオス状態で、自分も「三度のメシよりメシが好きー!」と叫びながらモッシュやダイブしたものです。
しかしこうやって、改めて英語歌詞空耳をされると、それが妙にしっくりきていて、本物はここから逆にとったんじゃないかと感じるほど。ああ、面白いよ、かっこいいよマキシマム。みんなで焼肉食おうよ。
 
はて、昨日の「そういうのろりこんっていうんだよね?秋葉凪人「パンダかめんの最期」」の記事を見ていたら、はてなスターに秋葉先生ご本人様が。
ひい!ま、まさか見ているとは思いませんでした。失禁するほどうれしかったです。ありがとうございます!
EDIO-EMIT-NOTE(秋葉凪人先生のブログ)
 

「お風呂でマンガ」のススメ。

最近話題になっているこんなお話。
マンガはお風呂で・・・(秋山莉奈の『マンガ知りたい』)
まあ、この記事のキモは、女の子がお風呂に入ってマンガを読んでいる光景を思い浮かべることへのドキドキ感だとは思うのですが、言っていることは個人的には賛成なのでちょっとプッシュしてみます。
お風呂マンガはなかなかいいんですよこれが。
 

●お風呂マンガ、ここがいい。●

人によるとは思うんですが、自分の「集中読書空間」は「電車・昼食中・お風呂」です。
自室は遊びものが多すぎて集中できないことがあるのであんまり効率よくないのです。ゲームとかゲームとかPCとか。
電車・昼食のご飯やさん・お風呂に共通するのは「思考がほかにすることがない状態」なわけですよ。
だから一点集中でマンガや小説を読むにはもってこいです。
 
中でもお風呂は別格。
先ほどの記事でも書かれているんですが、お風呂での一切外界から遮断された空間というのは極めて読書向きなのです。
利点をあげてみます。

1、余計なものが目と耳に入らないため、集中しやすい。
2、精神が弛緩しているので、好きなものに浸りやすい。
3、一日の締めに入ることが多いので、いい気分で寝られる。
4、のぼせる限界の時間があるので、15分など短い時間で切り上げることができる。
5、お風呂入る前に本を選ぶのがすこぶる楽しい。

メリットは山のように。あれだけきっちり時間を取れる個室はありません。トイレというのもありますが、トイレはいかんせんそんな何十分も入れません。
こうして見るとこれ以上に読書向き空間はないわけです。ね、お勧めですよ。
しかし、デメリットもまた、大きいの何の。
 

●一番の問題・ふやけ●

いくつかお風呂読書のデメリットをあげてみます。当たり前のものばかりですが、整理しておきます。

1、お風呂に落としてサヨウナラの可能性。
2、湯気でふやける。
3、表紙が結露する。
4、手をお風呂につけられないため、体全身が温まらない。

1はもう「気をつけてください」としか言えません。しかし、お風呂のフタの上で読むなどすればかなり防ぐことはできます。
どちらかというと下に落とすことはまずありませんが、伏兵がいます。それは上からの水滴。これは本当に要注意。
 
2なんですが、これは意外とふやけません。換気扇を回していると、これがまた予想以上に本はふやけないんですよ。自分も最初すごい勢いでふにゃふにゃになるんじゃないかと思っていましたが、案外平気なものです。
また、紙質も結構影響してきます。雑誌や小説の文庫なんかはふにゃふにゃになってしまいます。逆に大判や4コマのような紙質の本は、頑丈なものです。
ただし、気になる人にはやはりある程度はふやける覚悟は必要。0ではないからです。思い切り開いて読むと結構ふやふやになるので、そこは注意が必要です。
あと、お店のブックカバーなどは表紙との間の水分をためこんでしまうのではずしましょう。通常のカバーははずしてしまうと、文庫などの場合紙の表紙が妙に湿気を吸うので、かけておくことをすすめます。特につるつる加工のカバーは微量の湯気をブロックしてくれます。
 
3が実は一番の問題点。帯は絶対はずしましょう。帯の紙は十中八九水蒸気の吸収が半端ないからです。また帯やしおりは死ぬほど水中に落としやすいので、これも外すことをおすすめします。
そして、寒い部屋の本棚から持ってきた本はかなり危険。すごい勢いで結露します。暖かいところにおいておいた本は案外表紙がぬれません。
 
4は、夢中になって1時間とかお風呂で本読むとかなり手が冷えるため、時々本を風呂から出して手はお湯につけましょう。半身浴の人はTシャツやタオルをまとうなど、工夫が必要です。換気扇回しているからなおのこと。
 

●デメリットを超えてもお風呂で読むのはいいものよ●

さすがに自分もハードカバーや貴重本などはお風呂に持ち込みません。がっちりカバーをかけて大切にしている本も汚れるのが怖くて持ち込めません。本汚れるのイヤなのは基本変わりません。
しかし日々の時間の効率など考えると、このお風呂の時間は本当に貴重なんですよ。仕事から帰ってきて、お風呂に入って…そこで読むマンガや小説!
普段なら読まない本もそこでなら集中して読めます。いろいろな夢想をする余裕もお風呂ならできます。そして、「疲れたから今日はやめよう」という気持ちを払拭して、一日の最後に楽しい時間を過ごせるんですよ。大好きな作品を読んでから「続きも後で読むぞ!」と盛り上がるこの気持ちは何事にも変えがたい!
 
さすがに大事な本は持ち込んではダメ、と書いておきますが、ある程度準備を整えて、多少ならしけっても大丈夫(あるいはとことん読み込んで買い換えることも視野に入れて)ならば、風呂読書の時間は本当によいものです。
自分も毎風呂ごとにどの本を持ってはいるかが楽しみの一つになっています。あるいは風呂本を作っておくのもいいかもしれないですね。入浴剤選ぶみたいでそれ自体も楽しいのですよ。

BL表紙の人数は、一人?二人?

WEB拍手より本日のすごい調査力。
これ必見ですよ。

たまごまごさん、こんにちは。先日は、WEB拍手を取り上げていただきありがとうございました。
『BL・百合マンガ表紙の傾向と対策』大変興味深かったです。ふと、百合と青色は何か深い関係はあるのかしらと気になりました。
BLの一人表紙の比率については自分でも気になったので、12月と1月の新刊BLコミックの表紙を調べてみました。
取りこぼしもあるかもしれませんが調べた92冊のうち3人以上の表紙が6冊1人表紙が6冊でした。

調べる月によって結果は変わるとは思いますがご参考までに。
 
BL表紙の色使いについては絵柄と作風が少しは関係しているかなと想像しています。南かずか先生や宮下キツネ先生のようなかわいい絵でエロ系や高永ひなこ先生や山本小鉄子先生のような少女漫画っぽい作風と絵の表紙はピンク色とか可愛い色使いでTL系や少女漫画の表紙と似ているイメージですが、井上佐藤先生のような濃い絵柄やbasso先生やえすとえむ先生のような個性的な絵柄だとかには可愛い色使いは似合わないような気がします。

一人表紙の比率チェックすばらしすぎです。92冊調査とは!お疲れ様です!おかげでものすごく面白い傾向を見ることができました。
3人以上表紙と一人表紙がそれぞれ6冊ということで、あわせて12冊。残り80冊は二人表紙という結果になりました。
やはり、一人表紙も増えてきた、とは言えども、二人表紙は強いですね。
 
百合もそうですが、表紙でどんな内容かを明確に表現してくれることは読者としてはありがたいこと。あまりにも内容がわからないと買いずらいです。
だから、二人が写っていて「彼ら(彼女ら)がどのような関係にあるか」を考える楽しさとワクワク感は百合・BLのキモなのは間違いないです。
その中であえて一人表紙。これについてこんなコメントを見ました。

一人表紙が許される作家さんは、確かにもう名前だけで本が売れる作家さんのような気がします。
萌えプレさん)

ジャンルに限らず女性作家だと表紙のキャラが1人か2人っていうのが多いように感じます。
ゴルゴ31さん)

まったくの新人作家さんで一人表紙は、チャレンジャーすぎる気も確かにします。あ、BLとか百合の場合のみですが。
本の表紙は内容の顔。それに読者が求めているのは表紙から得られる情報。どうしても二人表紙が多いのはもっともな気がしてきました。
その中である程度知名度が上がって、本当に作りたい表紙を作っていく作家さんがいることも見逃せません。そういうのを心から応援したいところです。
 
また、男性作家だとキャラが一人or複数人が多いですよね。
エロマンガは特に、圧倒的にキャラ一人が多いです。少年マンガも一人or複数人。作品で明らかに目立つ二人がいる、という場合でなければ、二人表紙率は減っていきます。
女性作家の作品傾向を見ていくのも、ちょっと面白そうですね。少女漫画とか。
エロマンガ表紙で二人以上を探してみるのも面白いかも。
 
もうひとつ、色使いの話ですが、BLと百合にはそれぞれ独自の路線がある気がします。もちろんこれも作品ごとに違いますが、少女漫画・少年漫画とくらべて、ということです。
BLは詳しくないので、今度百合マンガで色の傾向調べてみようかしら。
 
面白い調査内容、本当にありがとうございました!

拍手レス

本日のたまごまごソムリエ。

スローライフな青春マンガってなにかオススメってあります?できれば男の子メインっぽい?の。
なんか妙にピンポイントでスミマセン・・・。知ってたら是非教えてください。

今までWEB拍手で教えていただいたものなんですが、それがツボだったのでおすそわけお勧めです。
君と僕。 (1) (ガンガンコミックス (0602))
断然これを押します。堀田きいち先生「君と僕」
ゆるゆるライフですが、ちゃんとそれぞれ何らかの小さな悩みを抱えてみんなで一緒に生きていって。そんな様子が描かれています。男の子ばかりですが、女の子もかわいいです。
これは好きすぎてどこから書けばいいのかわからず悩ましいんですが、一冊読めばその空気の安心感と心地よさに浸れること間違いなしだと思います。いい作品です。

自分はうしとらもガッシュも大好きなのですが両作品とも燃えだけど男女共ファンがいて不思議?で、今は燃えも萌えもボーダーレスかなと思ったりしています。プリ5GoGoのシロップは熱血系ならいいなあ。

「うしとら」や「からくり」は、それぞれキャラに心預けたくなるヒーロー性があるのが最大の魅力だと思うんですよ。
女の子も男の子も、かっこいいだけじゃなくてそのでかい手で受け止めてくれる相手がほしいわけじゃないですか。「ハチクロ」のローマイヤ先輩みたいな。
そういうヒーローとして、鳴海兄ちゃんやうしお、またアシハナや流にーちゃんやヒョウがいるからこそ、心を預けてヒーローの活躍に心酔できます。
それとは別に、熱血バカ君はいいですよね。バカな子ほどほっておけないのと、詰まったときに引っ張ってくれる人が。

百合の一人表紙の話ですが、メディアファクトリーコミックアライブは一人表紙に近いとみた。『まりあ+ほりっく』とか、『ささめきこと』とか。ささめきことはいちおう二人出てますけど、片方が小さいので一人に近いかと。

まりあ・ほりっく 1 (MFコミックス アライブシリーズ)ささめきこと 1 (MFコミックス アライブシリーズ)
情報感謝です。少年漫画系の、百合臭がちょっと香る作品は一人表紙多そうですね。最初から百合がテーマ、ではなく、少年漫画のなかに百合要素も、という場合はさらに。

既読かもしれませんが、2月4日の拍手レスにコメントを書きました。ブルースカイは近代に入るまで、少女という概念は生まれていなかったなど、少女論として読むと興味深いです。エンタメとして読むとイマイチ ですが(汗

少女論は大好きなので、死ぬほど読む気がします。多謝!
いまだに自分の心から「少女コレクション序説」は離れません。心のバイブルです。かぶれともいいます。

「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」、原作の頃から「ぽぽたん」を知っていたモノには
初めて動画サムネを見た瞬間「な、なぜ今頃俺のみぃたんがこんな人気に…?」と驚きましたw
ぽよよんろっくさんの描くロリキャラの「やわらかさ」と細身キャラのヒジやヒザの「骨の浮き加減(?)」はニコニコから入った世代のオタクたちを魅了させるに違いないと思いますね!
それとバンソウコウ属性の増加も…

「俺の」てw
ぽよよんろっく先生のイラストは一発で覚えますよね。自分は小麦ちゃんからでした。あんなにぷにぷにしていて、やわらかそうで、かつ元気にかけまわりそうな上に、ポップな色使い。ついでにオーケンのファン。これはすばらしい。
あとおっしゃっているように、ひざは印象的です。バンソウコウのせいもありますが、少女のヒザはちょっと骨が出ていて、時々赤くて、ってのがいいですよね。
これからはばんそうこうの時代かしら。

たまごまごさんのせい…もとい、影響で、絶望先生の新EDを見たときに、ちらっとだけ写った
日塔奈美の脚を見て「ああ、太くも細くもない普通の(w女子高生の脚だ」と思ったのですが、
あれはそういう理解で宜しいのでしょうか。

個人的にはあの世界の子たちはスタイルよすぎ!と思うので、奈美ちゃんはほかの世界にいったら超絶スタイルだと思うんですよ。
いやっ、奈美ちゃんが好きだから擁護しているんじゃないですよ、本当ですよ。
それにしても新ED、ローリーの今までのいじめられ経験なども考えると、なかなか深いですよねえ。そしてポップな曲にあわせたあのEDの絶望先生らしさと和風の組み合わせ。センスが冴えすぎです。
学ランの次は軍服でお願いします!『俗・さよなら絶望先生』(きなこ餅コミック)
次こそは軍服で!曲はデスマーチ艦隊で!

ごめん、スパイダーマンと言われてももうレオパルドンの出てくる方しか思い浮かばない(東映だし)

きのこ狩り世界チャンピオンもかっこいいですが!50秒で敵を倒すレオパルドンもかっこいいですが!
スパイダーマン―アルティメット(1) アメコミ新潮
日本語版は未完ですが、「アルティメットスパイダーマン」はアメコミながらも、極めて日本のマンガのノリを踏襲しながら、苦悩するヒーローや敵たちをダイナミックに描いているので、おすすめのマンガです。アメコミ苦手な人でも読みやすいはず。

イサコ様のために踏ンデレという新語を思いつきました。がどういう状況で使ったらいいのかいまいち浮かんできません。
例えば私成田ひつじはイサコ様に対して踏ンデレであると使うべきなのか、それともイサコ様はヤサコに対して踏ンデレであると使うべきなのか。専門家諸氏のご教授をお願いします。
ついでにデンスケに対してヤンデレなヤサコというのも思いつきました。
「デンスケの毛皮・・・触ったらどんな感じなのかな・・・ふかふかなのかな・・・もふもふなのかな・・・ふふふ・・・」ヤサコ怖いよヤサコ。誰か書いてください。

踏ンデレの専門家っているんでしょうか。あ、ぼくらか。
えらそうな幼女の足元にひざまづくのはまさに踏ンデレ関係だと思います。この場合、せっかくだから踏んでいる側に使うと面白いと思います。イサコさまは僕らに対して踏ンデレ。あとエヴァ様はネギ君に対して踏ンデレ。
ヤンデレは、正直最終回前後のイサコの心の開放で堪能しました。救われるヤンデレが大好きです。

プリキュア拍手

プリキュアをみたちびっこの反応2連発。

前回のプリキュアの最終回を見ていた親戚の子(幼稚園男児
新番組予告で「あの男の子が新しいプリキュアになるのかなー」その年でその発想がでるか。

いきなり性転換マジョーリアン。
ん?案外シロップ→ミルキーローズは面白いような。性倒錯的な意味で。いや、園児はそんなこと考えていませんね、すいません。

プリキュア新変身シーンについて、ちびっこ達の反応です。
「ドカーンてすごい!」
「うらら体やわらか〜い」
「レモネードはきっとレモンとすごい光だよ」
「じゃあドリームは何?」
「んー、光と桃の汁かな」
以上、5歳児2名の会話でした。変身アクションが激しくて真似できないのがつらそうです。大人の母は妙に色っぽく感じてドキドキしてしまいました。薄汚れました(笑)。

んー、レモンと桃の汁かな。
こんな言葉が出てくるのは子供ならでは。すげえ・・・。
うららとのぞみがいろいろ絡むのをストレートに想像してしまった自分はもう戻れないと思いました。
確かにあの変身シーン、真似できませんね。うららは無理すぎます。
 

続きを読む