たまごまごごはん

たまごまごのたまごなひとことメモ

ロボットトライアスロンにいってきた。


順調なまでにアホな妹が育っています。たまごまごです。それにしてもまさか「ほる」とは思わなかったです。いじりかた次第では会話がものすごいことになるので、「ひらめき子育てマイエンジェル」持っている人はレッツトライ。
ところで、最近うちのブログやけくそに文字数+動画が多いので重いです。
なんでこんなに重いんだよチクショー!と思われた方は、こちらでそっちゃってください。

ここのサイトの機能面白いですね。
玉子焼きつくったり神の裁き与えたりできます。
自分のサイトのアドレスいれればバリバリいじれますので、やってみると面白いですヨ。

ロボットトライアスロンにいってきた。

北海道工業大学で行われた「ロボットトライアスロン」を見に行ってきました。
「ロボット」と聞いたら鼻血ぶーなくらいロボフェチな自分なので、もうわくわくさんです。

今回のコンテストは「自律型演算ロボット」の性能を競うもの。
妹が参加していたので内容を聞いたのですが、よくわかりませんでした。ヘボ。

コースはいくつかポイントがあります。
・90度の直角カーブが2,3ある。
・加速できる長い直線コース
・正確さを問われるS字
・ラインのない障害物の迷路
・ラインのない中で距離をはかりながらボードを倒す
それらをクリアするためにロボットの設計とプログラミングをしていくわけです。ぱっと見でかいミニ4駆みたいですが、中はコンピューターでびっちりなので、あんまり小さくまとめると熱でショートしてしまうそうです。
とりあえずロボット製作のポイントはこの辺だと思います。

・地面にひかれたラインを正確にトレースすること。
・障害物との距離を赤外線で確認し、
 自分のサイズを計算しながらぶつからないように走行する。
・以上の計算を高速でできるようプログラムをスリム化。
・感知能力と速度のバランスをとったスピード調節

うわ、かっこいくね?!全方向にレーダーはって距離わかってるんだゼ!?
ってほど複雑かどうかはあんまりようわからないですが、動きを見ていると確かに敏感に周囲に反応していました。

今回優勝した「たこデビル」。残念ながら本戦では路面の「シワ」を感知してしまって大きくルートを逸脱し、かなりヘコんでましたが、最初のエキジビジョンでは人間では追いつけないくらいのスピードでS字も迷路もクリアしていました。妹の話によると、このロボット、プログラミングはかなり完璧で、練習段階ではオールクリアだったそうです。いやー、本番でもそれが見たかったなあー。そのへんの融通の利かなさががロボットの限界というか。
後ろについているペットボトルはエアポンプ。これで壁を倒す仕組みらしいです。

              | 
==============       |壁
     →         |




-----↑--------
    ○

こんな感じで、まったく何もないフリー空間に放り出されてから、感知して壁に向かって突進、距離をはかってアタックする、というのが最大の見せ所。
ちょっとした計算のズレによって壁に届かないことも多く、下手すると壁に向かいすらしません。空振りするたびに「あー!」と場内からため息が。そして、見事距離を見計らってアタックしたときの「おおお!」。
ロボットの自律がこんなに燃えるとは!

やはりロボットといえば見た目。意味もなくそのオプションにこだわる人たちも多かったのですが、むしろそこが燃えます。カエル型ロボットとか、目キラキラ光るんだゼ。カベアタックも、パンチをくりだすもの、棒を射出するもの、変形して倒すものなど、バラエティに富んでいます。「それはスピードアップの役にたつか?」といわれると本人たちも言っていましたが、たちません。
その「無駄」な部分のこだわりが最高!

今回見ていて非常にすばらしかったのが、こちらの消防車っぽいロボット。スピードはそんなに速くなくて、電動の車程度という感じでしたが、ラインからまったくそれることもなく、迷路の障害物にも一切触れず、そして最後のカベ倒しもミスなく正確にクリア。まさに完璧!これには満場喝采の大拍手でした。


その他さまざまな形のロボットが出てました。パッと見、なんてことない車なんですが、自律のための脳みそがびっちりつまってるんですネ。
一個だけヒドいマシンもでてました。一言で言うと「曲がれない」。
・・・それミニ四駆以下だから!がんばってヨ○○大学の大学院!w

アピールポスターも見ているだけで面白いものばかりでした。亀田は時間内に到達できずリタイアでした。ナムサン。
 
自分は思いっきり文系なので理系の面白さに触れたことなかったのですが、これは燃えますね。ロボコンとか見に行きたくて仕方なくなりました。
センサーによる自律型ロボや、二足歩行ロボットも1980年代には「不可能」とまで言われていましたが、今は簡単なものなら学研のオマケやディアゴスティーニの集めて作ろうでできちゃう時代ですもんネ。
次の世代に求められているのは、感度と、あとは、
「ネタ」だと思いました。こだわったもんが世界を開く。まる。

彼女から彼女への熱いキッス

Student Special: Kissing Girls Specialザイーガより)

非常にステキな女の子同士のキス写真集です。
いやー、二個目の動画がものすごいリアルで本気っぽくて、鼻血が出るほどドキドキなのです。ティッシュ鼻につめとかないと吹き出・・・。
 
はて、写真は「やらせ」「ビアン」「ジョーク」「百合」全部ごたまぜ状態になっていると思うので、どこからどうなのかは各自の判断にまかせます。
けどかわいいヨ。
ちょいエロっぽいのもあるけど、気軽に見て「ステキだなー」と思っていただければ幸い。
みんな笑顔なのがいいネ^^

みんなの元気をおらに・・・

モチベーションを上げる10のステップRinRin王国より)
こういうの大好き。
それぞれは、みんなが漠然と思ってはいるものなんですが、なかなか言葉にして言えないんですよねそれがキレイにまとまっているのがうれしいです。
一個ずつ見てみれば、「ああ、もうやってるよ」とみなさんやっていることだとは思います。
 
んで、こういうの見ると燃えてしまうんがサガ。
PCの前でブログ書いたり仕事の文書書いたりするときのモチベーションアップを考えてみました。自分流。

1、ゴールとしてとりあえず結論を位置づけて、そこに向かって書く。
2、好きな音楽をかけておく。
3、(感情に訴えると躁になりがちなので、パス。
4、ベッドが誘惑。とりあえずきれいに整えておいて、ごほうび状態(適当に飛び込まない
5、①これを書こう②資料を集めよう③整頓しよう④判りやすい言葉にしぼる。
6、いっぱいいます。ほんとみんなありがとうございます。あと、メッセがあるのは今は幸せ。
7、書いた文章や問題を見てくれた人たちや子供たちの反応があると・・・幸せだなあ。
8、「UTとは超地球的存在です」(byYMO)漠然としているものに脳みそひねるのが大事だとおもうので。
9、百合本!スープカレープラモデル!スープカレー新しいPCパーツ!スープカレー

面倒でも1から9の設問に答えてみると、それだけで意識かわって結構楽しいッスよ。

コックリさんとムー大陸の戦士。

以前書いた「コックリさんについてしらべてみた」を読んでいただいた方、ありがとうございます。だらだら長くてスイマセン。
コメント欄が非常に興味深かったのでちょっと引用させていただきます。面白い情報くださったみなさんありがとうございました。
迷惑だったらこっそり言ってください、すぐ消します。

なんとなく「人間の意識が不安定な時、理由として納得がいく要素を置かれると無条件に信じてしまう」とかいうのをどっかの本(マンガ)で読んだことがあり、それに近いのかなーと思いました。

あの漫画では不可解なことの起こる正体は、エンジェルさんを行っている女子高生達の『不思議なことが起こればいいな』という無意識的な好奇心が集まって出来た思念のカスということだったのですが・・・

結局やっている人の一番力の強い人の期待している文字列があらわれるということですな。その怖いところは、例えば深層心理で嫌いな人を無意識に想像してしまい、その集団からの排斥を理由付けしてしまうようになったりすることだよね。こっくりさんのせいにして自分たちがいじめている訳ではないことにする。やっぱ女の子は怖いです

ちょっとまとめなおしてみたいと思います。
以前はコックリさんが動く理由を「筋力的に動くのが当たり前」「集団ヒステリー」とまとめておきましたが、「集団ヒステリー」の部分がこの二つのコメントで明分化されていると思いました。

・パニック状態で動く恐怖感によって動かしてしまう。
・「こうだったらいいのにな」と言う希望が心の中にあり、動かしてしまう。
・深層心理がむきだしになってしまい、それを確証だてるために動かしてしまう。
エンジェルさん、コックリさんに恐怖感や言い訳の責任を押し付けるため。

 

1990年代に「私はムー大陸の戦士の生まれ変わりで」というのがはやったのを思い出しました。CLAMPの「東京BABYLON」にも出てきましたネ。
若い方は知らないかもしれないので簡単に説明すると、とある人たちは前世でムー大陸にすんでいて、その生まれ変わりだ、と信じていたことがあったのです。つまり、今知らない誰かも、前世ではムー大陸で戦った戦友だった、だから集まったりしないか?というコミュニティーができていたのです。インターネットは普及していないので、草の根BBSのチャットや、「ムー」や「ワンダーゾーン」などのオカルト雑誌の投稿欄、電話で数人でしゃべれるサービスやFAXを利用してコミュニケーションをとっていました。
もちろん今でもわずかながら「生まれ変わり」さんはいらっしゃいます。前世がどうであったかは誰も知る由もないので、各自で判断してください。
ポイントなのは、そちらもコックリさん同様「少女たちばかり」だったことです。
とある本には「一般人と自分とは違うんだ、という思いと、他に共有できる仲間がいるのではないかという思いが作り出した集団妄想」と書いてありました。
こちらもただの遊びではすまなかったようで、その戦友と会うために家出してしまう少女たちが続出して社会問題になりました。みんな割と知っている話題なんですが、黒歴史扱いなのかあんまりネット上にソースが残ってないのが残念。
とはいえ、現在はそういう、コックリさんのような「理由付け」がなくても特別になれる舞台がインターネット上にあるので、あまり前世を気にしなくてもいいのかもしれませんネ。
むしろ、その系譜は、自殺志願者サイト、オカルトコミュニティ、リスカコミュニティに受け継がれている気がしてちょっと心配ではあります。
特にリスカは一人の鬱の場合と集団ヒステリーの場合があるので要注意。もっとも一言でくくれるほど簡単な問題じゃないですネ。自分は勉強不足なのできちんとしらべなきゃ。
 
多感な少女期に「オカルト」はあまりにも魅力的すぎです。
ダメとはいいません。戻ってこれればいいんです。
でもコックリさんが帰ってくれないのではなくて、少女たちが、「むき出しにしてしまった深層心理」から帰ってこれない。だからコックリさんは危険です。
 
占いも、依存症になるから、怖いんだよネ。
自分も「今日の占いカウントダウン」が苦手です。だってー、ビリだったら一日中ピリピリしちゃうじゃんかヨー。

あなた好みの声でささやいて。

萌えVOICE
ははーん、ふーん、なるほど。
ちょっと前に「お兄ちゃんCD」が出て、しかも売れててびっくらこいたもんですが。
んで、次に電話で生で「お兄ちゃんおはよう」ってやってくれるサービスができて、今度はこうきましたか。
文章、ってのがポイントですね。
ふっと思ったのは「これ簡易ゲーム作るときのボイスにお願いできやすいんじゃネ?」ってことでした。
むしろそこまでいくなら声優さんと直に契約のほうがいいのかなあ。
BLのCDもそうですが、声のパワーってすごいね。最初「アホやろ?」と思って聞いてたけど、サンプル聞いてたらドキドキしてきたもんなあ。
くそう!やられたか!くそう!
んじゃ「乃梨子瞳子」で短編書いて呼んでもらおうかしら!でも高いッス。

とっくのとうにオタクじゃよ。

緊急アンケート! 腐女子はいつからボーイズラブにめざめたのか(アンケート)カトゆー家断絶より)
別に腐女子ではないですが最近BL好きなので答えさらしてみます。
 
ボーイズラブにめざめた年齢」
  19〜25才 ってか20才 アニメオタだと認知してこそこそしはじめたころ。
 
「めざめた理由 」
  友達が腐女子だった
  腐女子って言い方があんますきじゃないですが、
  ビジュアル系や耽美系の友人が多くてどっぷりはまりました。
 
解答は今後まとまるようで楽しみです。
しかし、「生まれたときから腐女子だった」って解答すごいなあ。

スプーンおばさんOP


いやあ、「アニメがお仕事」5巻読んでたら不覚にもコレで泣いちゃって・・・。マンガ内の「富沢遥」さんのお葬式に関しては、アマゾンのコメントがあまりにも秀逸なので、読んだ方はゼヒ。
このマンガ、アニメ業界がどうのバクロネタがどうのとつつかれること多いし、問題も確かに多いんだけど、単純に仕事と青春ものとしてうまいんですヨ。
アニソンの使い方がうますぎるんだヨ!
まさか「スプーンおばさん」とか「天才バカボン」で泣くとは思わなかった。
子供の時に聞いた人も、はじめて聞く人も、歌詞をぜひともかみ締めてほしい曲です。
さーて、自分はスプーンを振っているかなあ。
・・・ルウリィかわいいなあ(だいなし
関連
スプーンおばさんED